またまたまとめて報告で申し訳ありません。
3月22日(土)
【山本先生】
・歌詞の意味を表現しましょう。
・音符の長さを正確に、自主的に歌いましょう。
・身体をしっかり使って、特に「イ」の母音が細くならないよう気を付けましょう。
【大沢先生】
・歌い始めは皆の気持ちを合わせましょう。
・背中や首は緩めて、余計な力が入らないよう気を付けましょう。
久し振りの全体練習でした。
練習後は総会を行いました。
3月29日(土)
男声女声わかれての練習でした。
【大沢先生】『いわかがみ』を途中まで通しました。
ところどころ母音で確認しながら、歌詞で歌いました。
・「ア」は喉を開けて、頭蓋骨に響きを当てて共鳴させるように意識してみましょう。
・歌い出しはしっかり準備しましょう。
・言葉の多いところは常に息を流して、繋げるように歌いましょう。
・テンポの早いところは、余裕を持って歌いましょう。
【山本先生】『みえないことづけ』を途中まで通しました。
ところどころ「ホ」や母音で確認しながら、歌詞で歌いました。
・「イ」の母音は、口を縦に開けて口の中を広くして、身体の支えをしっかりして、品位を保つように意識しましょう。
・「エ」の母音は、浅く薄くならないよう、優雅に歌いましょう。