2018年7月29日日曜日

シニアで歌おう会打上げ

 7月27日(金)、シニアで歌おう会の打上げがありました。相模大野の「かつまさ」で行いました。時間は12:30からで、シニアならではの”昼飲み”を満喫しました(笑)。
 日ごろからご指導いただいている山本先生に感謝するとともに、みんなで合唱について熱く語りました?! これでまた1年、新たな気持ちで、合唱に取り組んでいけそうです。山本先生、2年間あまり進歩のないシニアですが、これからもよろしくお願いします。

 最後の記念撮影?! いえいえ、シニアで歌おう会は不滅です!本日も全員参加(先生を入れて7人)です。

2018年7月28日土曜日

本日の練習は中止!!

 台風接近に伴い、今日(7月28日(土))の練習は中止することになりました。通常、団員の連絡は専用のSNSがあるのですが、先週の公開練習にいらっしゃった方がいるので、このホームページでお知らせします。次週(8月4日(土))の練習は、オオサワホールで19時から開始です。

 本日(7月28日(土))の練習は中止です。

2018年7月25日水曜日

アルバムを更新

  「アルバム」を更新しました。
 第31回定期演奏会の集合写真や、相模原市合唱祭の講評を聴いている様子、などなど、ブログにはない写真を満載しています。ここをご覧ください。

2018年7月23日月曜日

練習報告 7月21日(土)

 本日は公開練習でした。
 男性4名、女性5名、計9名の方がいらっしゃいました。
 見学というよりは、一緒に練習に参加して、歌っていただきました。
 発声から始まり、シャボン玉(大沢先生ご指導)、AVE MARIS STELLA(山本先生ご指導)、酒頌(大沢先生ご指導)の3曲に取り組みました。基本的には「Lo」で音取りをしてから、母音、歌詞へと歌っていくことが多く、本日も一部取り入れつつ行いました。
 曲の合間に、指導者の先生方・会長・1年目の方から団の説明、また参加者の方からも一言ずついただきました。
 
 参加者の方は、歌の経験者、家がお近くの方、先日の演奏会へ足を運んでいただいた方と、喜ばしいお話しが多かったです。
 まだ新曲の歌い始めに近い状況でしたが、皆さんで一緒に歌うと、いつもと違う音の広がりも感じられ、楽しい公開練習となりました。
https://sagamidaigreenecho.blogspot.com/2018/07/blog-post_22.html

2018年7月22日日曜日

見学ありがとうございました

 7月21日(土)19時から公開練習をしました。9名の見学者がありました。たくさんの参加、ありがとうございました。練習報告は別にするとして、どんな様子だったか簡単にご報告します。

 今回は、最近、相模大野近辺に引っ越して、どこか歌えるところがないかと捜していらっしゃる方が多かったようです。7月1日(日)にあった定期演奏会を聴かれた方も数人いました。

 合唱経験者のある方が多かったようで、当団としても嬉しい限りで、ぜひ、ご一緒に歌っていければと思います。
 また、久々に歌われる方が多かったようです。歌を歌っていないと声が出なくなるようなので、1年に1回といわず、毎週グリーンエコーで歌っていただければと思います。

 練習の様子。見学者の方々も中に入って歌ってもらいました。なお、真ん中にいる人は団員でハーモニーの練習中です。今年は「純正律」を目指します。

2018年7月21日土曜日

本日、公開練習

 本日、7月21日(土)は、1年に1回のグリーンエコーの公開練習の日です。19時からオオサワホールで行います。

 暑い日が続きますが、暑さを吹っ飛ばすくらい声を出してみませんか?! 歌が好きな方、コーラスに興味のある方、合唱初心者の方、合唱経験がある方、グリーンエコー以外の合唱団に所属している方、久々に歌いたい方、歌うのが好きな方なら大歓迎です!

 公開練習の日は都合がつかず、別の日での見学をご希望の方は、下記メールにてご連絡ください。
   連絡先:sagamidaigreenecho@gmail.com

2018年7月20日金曜日

明日は公開練習!

 明日、7月21日(土)は、グリーンエコーの公開練習です。
 
 公開練習とは、 「興味はあるけど、なかなかきっかけが...」、「一人でいきなりは入りにくいし...」など、もう一歩を踏み出せないままの方のため、一度限りの見学会のようなものです。見学したからといって入会は必須ではありませんので、どうぞお気軽におこしください。中学生から高校生、大学生、社会人、主婦、無職、家事手伝い、リタイアしたシニアまで、老若男女、すべての方々が対象で、合唱経験も問いません。ちなみに、昨年は6人、一昨年は9人の参加がありました。
 
 なお、時間は午後7時から9時半までで、場所は相模大野のオオサワホールです。

 できれば事前に、下記までご連絡ください(もちろん急な参加も可能です)。会員一同、ウェルカムの気持ちで、お待ちしています。

 メールアドレス:
sagamidaigreenecho@gmail.com

https://sagamidaigreenecho.blogspot.com/2018/07/blog-post_14.html

2018年7月16日月曜日

練習報告 7月14日(土)

 [前半] 山本先生
 「AVE MARIS STELLA」
 男声・女声が分かれて練習後、最初から B の終わりまで「rororo」で合わせました。強弱記号など、動きのあるメロディは愛情を持って大切に歌うこと、音程(下からではなく上から取る)に注意が必要です。
 「純正律」
 変ロ長調・Ⅰの和音を根音→第5音→第3音の順番で長く在籍している女声メンバーにより実践しました。先週よりも良い出来映えでした。
  
 [後半] 大沢先生
 「シャボン玉」
 男声・女声が分かれて練習後、最初から最後まで言葉で合わせました。過度にレガートにはしないこと、「ん」を歌う時に口を閉じないよう気をつけましょう。
 「酒頌」
 昨年の合宿で歌った曲です。[rororo」でパート別におさらいした後23小節目の「いざ」の前まで全員で合わせました。

2018年7月15日日曜日

8月の練習予定を更新

2018年8月の練習予定を更新しました。ご参照ください。

 7月より、21日(公開練習なので18時半集合)以外は、練習開始が19時スタートに戻ります

2018年7月14日土曜日

来週は公開練習!

 来週、7月21日(土)は、グリーンエコーの公開練習です。開始は19時、場所はオオサワホール(相模大野駅から徒歩10分、ここに詳細あり)です。あと1週間後です。

 普段の練習に参加するのは敷居が高いなと思っている方や、グリーンエコーってどんなコーラスをしているのか興味のある方や、合唱初めてだけど不安だなと感じている方や、相模大野にもコーラスやっているところがあったと気づいた方や、社会人の合唱団みたいだが高校生や大学生でも参加できるのかな思っている方や、合唱に関することに少しでも思いのある方々に、気軽に参加していただくための「公開練習」です。

 前半グリーンエコーの練習を様子を見学され、後半は一緒に歌っていだければと思います。参加費は無料。公開練習に参加したからといって、入団必須ではありません。グリーンエコーのサウンドや団の雰囲気が合うかどうか、この公開練習でご自分で判断していただければと思います。
 それでは、21日(土)は、たくさんの方々が参加されることを期待しています。

2018年7月13日金曜日

相模原市合唱祭の講評

 7月8日(日)に行われた相模原市合唱祭にグリーンエコーも参加しました。その際の講師から受けた講評です。

 金田典子先生:
 伸びやかな声でじっくりじっくりと音楽を進められていて、いつの間にか引き込まれてしまいました。
 最初の男声の低音大変ですが良く届いてきました。「この海を」やはりいつの間にか心地良いハーモニーに身を置いていました。
 ずっと聴いていたいサウンドをお持ちの合唱団ですね。皆さんの歌をたくさんの方々に届けてください。
 

 福永一博先生:
 まろやかで美しい響きですが、日本語がもう少しクリアに聞こえると良いと思いました。
 BASSの発声がモヤっとしていて響きの焦点がボヤけて聞こえてしまうのがもったいなかったです。
 まとまっていて綺麗ではあるのですが、もう一歩、訴求力のある演奏になると良いと思いました。
 合唱というより一人一人が表現者としてもっと主張しても良いと思います!

 今年もあじさい賞を受賞しました。過去出場して、受賞しなかったのは1回しかないそうです。こんなに団員の入れ替わりがある(男声は9人中5人が合唱初心者)のに、毎年あじさい賞を受賞できるのは、指導者のおかげと思っています。楽屋裏とか、講評を聞く様子とかの写真は、アルバムに近日中に公開します。

2018年7月12日木曜日

第31回定期演奏会感想その5

 本番1ステ。I'll make music を歌い出して少し経った頃、急に緊張感に襲われました。リハでは緊張しなかったのに。。。普段の練習で聞こえてくる響きが聞こえず、会場へ音が吸い取られていく感覚と同時に、体が固くなり歌えなくなりそうな気持ちになりました。『これじゃダメだ!』不安になりそうな気持ちを振り払い、歌うことが出来ました。
 1ステ2ステは無伴奏だったので少し怖さがありましたが、周りの安定した歌声に支えられて歌いきることが出来ました。先生方の熱意ある指揮に引き込まれ、聴きに来てくれた人達に届くように精一杯歌いました。
 終わってみて、とにかく楽しかった!ワクワクした!私には歌うことが大事!歌うことが好き!そんな思いを噛みしめています。

 グリーンエコーに入団して2ヶ月あまりでステージに立たせて頂きましたが、充実感で一杯です。ありがとうございました。これからも宜しくお願いします!

2018年7月11日水曜日

第31回定期演奏会感想その4

 はじめて定期演奏会に、参加させていただきました。歌ううた、どれもがそれぞれ魅力的なメロディーで、そして指揮の先生方のお話も興味深く、表情豊かな指揮に合わせて歌うことが、とても楽しかったです。
 通勤中も、ブツブツ唱えたり歌ったりもしながら、受験生のように必死な毎日でした。なんとか暗譜で歌うこともできて、充実した幸せな1日でした。
 演奏会直前で、忙しいなか、皆さんに色々フォローして頂きました。ありがとうございました。

2018年7月10日火曜日

第31回定期演奏会感想その3

 第31回定期演奏会の感想文の続きです。今回はその3です。
-------------------------------------------------------------------------------
 練習も本番も楽しく参加させていただきました。レミゼは始めはできる気がしなかったのですがラストスパートでなんとかついていくことができました♫
 みんなで作り上げる楽しさを実感しました。今度はどんな曲を歌えるのか今から楽しみです。とりあえず体つくりも大切と思い筋トレ、ウォーキングもがんばろうと思います。引き続きよろしくお願いします。

2018年7月9日月曜日

練習報告 7月7日(土)

 大沢先生
 合唱祭に向けて、曽我部先生とのピアノ合わせをしました。
 ・まほろば
 ・この海を

 山本先生
 純正律の和音の練習(変ホ長調)。根音から第5音、第3音を取る
 AVE MARIA STELLA(Ivo Antognini作曲)音取り。公開練習で歌うそうです

 その他
 ・合宿についての説明がありました。出欠の確認をします。
 ・演奏会のアンケート原本を回覧します。まとめたものは、次回以降配布される模様です。

 次回練習は東林公民館です。

2018年7月8日日曜日

市合唱祭に参加&あじさい賞受賞

 7月8日(日)相模大野の相模女子大グリーンホールで行われた相模原市合唱連盟の合唱祭に参加しました。混声合唱組曲まほろば(上田真樹作曲、林望詩)のなかから「まほろば」と「この海を」を歌いました。
 その結果、『あじさい賞』を受賞しました。今年は33団体中11団体が受賞しました。講評や賞状や舞台の裏側の様子は次回に報告させていただきます。まずは、ご報告まで。

賞状を受けとる、会長のSさんと、ソプラノYさん。

第31回定期演奏会感想その2

 不安と緊張の中でしたが、パートリーダーさんのサポートもあり、気がつくとあっという間でした。視力が悪くてお客様の顔が見えないのが、幸いでした。

2018年7月7日土曜日

第31回定期演奏会感想その1

 「4.初めて参加された方々の感想」を順次、公開させていただきます。公開の順番は、提出順です。
 
---------------------------感想その1-------------------------------

 ほぼ1年をかけて、定期演奏会に向けての練習に取り組んできました。
 前半の時期は曲数の多さに圧倒されていましたが、演奏会までには、ある程度歌える状況になり、楽しく歌い終える事が出来、ホッとしました。

 反省点としては、演奏会直前の1ヶ月の追い込みに追われ、自分の中での取り組みの配分が甘かった事です。
 もう少し音や言葉に対して余裕をもって当日に臨めれば、“ある程度”ではなく、仕上がりや満足度がさらに上がったかと思うと残念です。

 良かった点としては、観覧していただいた、友人知人、アンケートから、様々な評価はあるものの「心地よい」「楽しめた」という言葉をいただけた事です。
 また、色々なジャンルや曲調のものに挑戦出来た事は、良い経験となりました。

 今後もご指導いただく先生方や、仲間の皆さんと、素敵なハーモニーが届けられる様、励みたいと思います。

2018年7月6日金曜日

第31回定期演奏会報告その4

 今回は「3.終了、打上げ」です。

着替えや後片付けも終わり、最後にロビーで集合しました。会長からひと言と、レセプション(宴会)に出席できない方々からひと言いただきました。

 宴会の様子です。最初に大沢先生のご挨拶、最後に山本先生のご挨拶がありました。

パトリ(パートリーダー)からひと言。

 最後に今年初ステージを経験された方々からひと言ありました。今年は5人です。その経験談は、「4.初めて参加された方々の感想」として順次、公開していきます。


 その他、ゲストの方々(主に団のOB・OG)の写真はアルバムの方で(近日公開)!

2018年7月4日水曜日

第31回定期演奏会報告その3

 今回は「2.演奏会本番」で、ステージ以外の様子です。定期演奏会の報告も長くなってきたので、写真だけをさっと見ていただければ幸いです。

 杜のホールはしもとの入口にある演奏会のポスターです。昨年も撮りましたが、サーチライトを浴びているようです。 

 ステージから見た客席。以外とこじんまりとした感じがしました。

 ステージが始まる直前です。何度ステージに上がっても緊張します。
 
 最終ステージが終わって、楽屋裏に帰ってきたところ。みんな、背中でほっとしているようです。

2018年7月3日火曜日

第31回定期演奏会報告その2

 「2.演奏会本番」を2回に分けてご報告します。今回は第1ステージから第4ステージまでの様子をご紹介します。写真は皆同じように見えるのですが、服装とか並び順等が微妙に違うので、簡単な説明をします。

 第1ステージは、ジェンキンスのアカペラのモテット集です。服装は団の制服(?!)です。女声は黒スカートと白ブラウス、男声は黒ズボンに白ブレザー緑ネクタイです。指揮は山本先生です。

 第2ステージは、無伴奏混声合唱小品集「雲は雲のままに流れ」を歌いました。服装は女声男声とも同じです。でも、山本先生の服だけ変わっています。第1ステージの黒から、白に変わりました。皆さん、気づきましたか?女声は、大幅に並び順が変わっています。なお、男声は並び順は変わっていません。

  第3ステージは「レ・ミゼラブル」です。指揮が大沢先生に変わりました。服装は、全身黒です。多少のインパクトはありましたか?!今回は3つの隊形を取りました。写真は一番最初のものです。

 第4ステージは、混声合唱組曲「まほろば」です。服装は団の制服に戻りました。ただ、女声は胸にコサージュを付けています。女声は、大幅に並び順が変わっています。なお、男声は並び順は変わっていません(全ステージ同じでした)。指揮は大沢先生です。

2018年7月2日月曜日

第31回定期演奏会報告その1

 恒例になりますが、シリーズで第31回定期演奏会について報告させていただきます。
 下記の順番で、このブログを見ていらっしゃる方に、グリーンエコーはこんな合唱団だとご紹介します。写真を中心にして裏話も含めて、ご報告します。これを参考にされ、一緒に歌いたい方が「
開練習」にいらっしゃるのを期待しています。

1.本番直前まで
2.演奏会本番(第1ステージ~第4ステージ、他)
3.終了、打上げ
4.初めて参加された方々の感想

 今回は「1.本番直前まで」です。


当日午前中のリハーサルの様子。体を使って声を出します。


本番20分前、控室での発声練習。

本番5分前。今年も場内アナウンスは団員のOさんです。
 
本番2分前。恒例となった女声陣のステージ直前の気合い! 女声陣は顔を見なくても誰の手かわかるそうです。

2018年7月1日日曜日

皆さん ありがとう!!

 皆さんのご支援とご協力で、第31回定期演奏会が無事終了しました。ありがとうございました。

 指揮者の先生方はじめ、ボイストレーニングの先生方、ピアノの先生方、ステージマネージャー、フロアマネージャー、ビデオ録音係、受付、ドア係、チラシの挟み込みをしていただいた方々、その他裏方の皆さん、応援にきていただいた団員の家族や関係者の皆さん、およびグリーンエコーのファンの皆さん、ありがとうございました。

 毎回、われわれは演奏会をやりとげた満足感に浸っていますが、これはたくさんの皆さんのご支援とご協力があったおかげと思っています。本当に本当に、ありがとうございました。

 順次、写真や感想文等を載せていきたいと思っています。まずは、演奏会のワンショットを載せます。

本日、第31回定期演奏会

 本日、14時から、グリーンエコーの第31回定期演奏会です。場所は杜のホールはしもとです。
 当日券もありますので、ぜひおいでください。また、今日も真夏日になりそうなので、暑さに気を付けていらっしゃってください。