神奈川県立音楽堂で、毎年クリスマス音楽会として行われている、ヘンデルの「メサイア」。
エコーのメンバーも数人、今年は久し振りに参加します。
久し振り過ぎて、ところどころ変わっている部分があってビックリしましたが・・・既に3回の練習が終わり、少しずつ思い出して?!調子が出てきたところです。
本番は12月13日(日)。
詳しくは神奈川県立音楽堂のHPをご覧ください。
相模大野(相模原市)を中心に活動する混声合唱団です。生活も仕事も趣味も大切にするちょっとイイ合唱団です。 練習は土曜19時から21時30分です。一緒に歌いませんか?団員募集をしています!見学だけでもOKです! 現在、6月1日(日)の定期演奏会に向け、練習追い込み中です!
2025年6月1日(日)第35回定期演奏会
2015年10月30日金曜日
2015年10月26日月曜日
練習報告~10月24日~
前半・・・『冬の旅』より「おやすみ」
パ-ト練習で音取り、全体で途中まで言葉をつけました。
後半・・・「UBI CARITAS 2」
パ-ト練習で音取り、全体で「RO」で最後まで合わせました。
「UBI CARITAS」全体で「RO」でひと通り通しました。
先週は女声ボイストレーニングを行いましたが、11月14日(土)は男声ボイストレーニングを行うことになりました。
ふるってご参加ください!!
パ-ト練習で音取り、全体で途中まで言葉をつけました。
後半・・・「UBI CARITAS 2」
パ-ト練習で音取り、全体で「RO」で最後まで合わせました。
「UBI CARITAS」全体で「RO」でひと通り通しました。
先週は女声ボイストレーニングを行いましたが、11月14日(土)は男声ボイストレーニングを行うことになりました。
ふるってご参加ください!!
2015年10月23日金曜日
女声ボイストレーニングがありました
17日(土)、女声はボイストレーニングがありました。
初めて参加したKさんに、感想を聞いてみました^^
「一言で表現すると『超!緊張!!』、心臓がバクバクでした。
先生のご指摘は素晴らしく的を得ていて、頭で理解できても、実践するのはなかなか難しいと感じました・・・。
直さなくてはいけないことがたくさん有りすぎて、一度には無理なので、まずは自分で意識改革をして行こうと思いました^^
皆さん1人1人の声を聴けたことも勉強になりましたし、自分の発声を客観的に聴いてみる必要性も感じました・・・。
まとまりのある皆さんの声の邪魔にならないよう、少しずつ頑張っていこうと思います!^^」
皆の前で1人で声を出すと言うのは、何度やっても慣れるものではありません・・・^^;
でも緊張感はありますが、いい勉強になります。
次回も楽しみですね^^
初めて参加したKさんに、感想を聞いてみました^^
「一言で表現すると『超!緊張!!』、心臓がバクバクでした。
先生のご指摘は素晴らしく的を得ていて、頭で理解できても、実践するのはなかなか難しいと感じました・・・。
直さなくてはいけないことがたくさん有りすぎて、一度には無理なので、まずは自分で意識改革をして行こうと思いました^^
皆さん1人1人の声を聴けたことも勉強になりましたし、自分の発声を客観的に聴いてみる必要性も感じました・・・。
まとまりのある皆さんの声の邪魔にならないよう、少しずつ頑張っていこうと思います!^^」
皆の前で1人で声を出すと言うのは、何度やっても慣れるものではありません・・・^^;
でも緊張感はありますが、いい勉強になります。
次回も楽しみですね^^
2015年10月21日水曜日
練習報告~11月17日~
前半
女声はボイストレーニングでした。詳しくは後日改めて・・・。
男声は「UBI CARITAS Ⅱ」の練習でした。
後半
『冬の旅』から「おやすみ」の前半のみ、「LO」で合わせた後、歌詞もつけて合わせました。
アルトに見学者が来られました。来週もまた来てくれそうです。
見学はいつでもOKです。お待ちしています!
女声はボイストレーニングでした。詳しくは後日改めて・・・。
男声は「UBI CARITAS Ⅱ」の練習でした。
後半
『冬の旅』から「おやすみ」の前半のみ、「LO」で合わせた後、歌詞もつけて合わせました。
アルトに見学者が来られました。来週もまた来てくれそうです。
見学はいつでもOKです。お待ちしています!
2015年10月18日日曜日
練習報告~10月10日~
前半・・・シューベルト『冬の旅』より
「あふれ流れる水」歌詞をつけ、パート毎の練習後、
全体で合わせて通しました。
「おやすみ」パート毎に「LO」で練習しました。
後半・・・チルコット『故郷』より
「故郷」・「紅葉」各パート「LO」で練習後、歌詞をつけて合わせました。
来年5月15日(日)の演奏会実行委員を決めました。
チラシ作成など、早くも動き出した係があります。
どんなチラシができるか、お楽しみに~♪
「あふれ流れる水」歌詞をつけ、パート毎の練習後、
全体で合わせて通しました。
「おやすみ」パート毎に「LO」で練習しました。
後半・・・チルコット『故郷』より
「故郷」・「紅葉」各パート「LO」で練習後、歌詞をつけて合わせました。
来年5月15日(日)の演奏会実行委員を決めました。
チラシ作成など、早くも動き出した係があります。
どんなチラシができるか、お楽しみに~♪
2015年10月16日金曜日
11月の練習予定を更新しました
めっきり寒くなってきました・・・。
年末に向け、第九やメサイアの話も聞くようになりました。
私たちも11月から、日曜練習が入ります。
今の所、月に1回ですが・・・。
11月の練習予定を更新しました。ご確認ください。
年末に向け、第九やメサイアの話も聞くようになりました。
私たちも11月から、日曜練習が入ります。
今の所、月に1回ですが・・・。
11月の練習予定を更新しました。ご確認ください。
2015年10月13日火曜日
Nコンを観に行ってきました!
三連休、いかがお過ごしでしたでしょうか?
Nコン(NHK全国学校音楽コンクール)は、とても盛り上がっていました。
当たり前ですが、どこの学校もとても素晴らしい演奏でした。
3階席だったので表情は見えませんでしたが、声や動きから、緊張感ややる気が感じられてきました。
ホールに響きわたる歌声が、とても気持ちよかったです。
テレビで聴くよりも迫力があり、聴き応えがありました。
また来年も行きたいです♪
さぁ!私たちオトナも頑張っていきましょう~!!
Nコン(NHK全国学校音楽コンクール)は、とても盛り上がっていました。
当たり前ですが、どこの学校もとても素晴らしい演奏でした。
3階席だったので表情は見えませんでしたが、声や動きから、緊張感ややる気が感じられてきました。
ホールに響きわたる歌声が、とても気持ちよかったです。
テレビで聴くよりも迫力があり、聴き応えがありました。
また来年も行きたいです♪
さぁ!私たちオトナも頑張っていきましょう~!!
2015年10月10日土曜日
2015年10月6日火曜日
練習報告~10月3日~
前半・・・「UBI CARITAS」
「RO」で歌った後、歌詞をつけました。
仙骨の呼吸を意識しましょう。
後半・・・「あふれ流れる水」
「RO」で歌って、歌詞のリズム読みの後、歌詞をつけました。
来週の練習は、オオサワホールで18時半からです。
来年5月の演奏会の実行委員を決めます。
たくさんの方に観に来て頂けるよう、そして楽しんで頂けるよう、私たちも頑張ります!
「RO」で歌った後、歌詞をつけました。
仙骨の呼吸を意識しましょう。
後半・・・「あふれ流れる水」
「RO」で歌って、歌詞のリズム読みの後、歌詞をつけました。
来週の練習は、オオサワホールで18時半からです。
来年5月の演奏会の実行委員を決めます。
たくさんの方に観に来て頂けるよう、そして楽しんで頂けるよう、私たちも頑張ります!
2015年10月4日日曜日
練習報告~9月26日~
またまた報告が遅くなってしまいました・・・。
前半・・・『冬の旅』から「あふれ流れる水」
後半をパート練習した後、歌詞をリズム読みしました。
後半・・・「NORTHERN LIGHTS」「PRELUDE」
歌詞はつけず「RO」で合わせました。
先々週に引き続き、ソプラノに1人見学の方が来られました。
グリーンエコーにはお試し(会費無料)期間があります。
ぜひ、見学・体験にお越しください!
前半・・・『冬の旅』から「あふれ流れる水」
後半をパート練習した後、歌詞をリズム読みしました。
後半・・・「NORTHERN LIGHTS」「PRELUDE」
歌詞はつけず「RO」で合わせました。
先々週に引き続き、ソプラノに1人見学の方が来られました。
グリーンエコーにはお試し(会費無料)期間があります。
ぜひ、見学・体験にお越しください!
登録:
投稿 (Atom)