前半
「砂山」「村祭」「おぼろ月夜」を歌詞付きで合わせました。
後半
女声はパートごとにボイストレーニングをしました。
「郵便馬車」をドイツ語歌詞付きで合わせました。
先日の男声ボイストレーニングの報告もまだですが、
女声ボイストレーニングの報告もまた改めて・・・。
相模大野(相模原市)を中心に活動する混声合唱団です。生活も仕事も趣味も大切にするちょっとイイ合唱団です。 練習は土曜19時から21時30分です。一緒に歌いませんか?団員募集をしています!見学だけでもOKです! 現在、6月1日(日)の定期演奏会に向け、練習追い込み中です!
2025年6月1日(日)第35回定期演奏会
2015年11月30日月曜日
2015年11月22日日曜日
練習報告~11月21日~
前半
「郵便馬車」・・・歌詞をつけて途中まで。
後半
「THE LONGEST TIME」・・・歌詞をつけて最後まで。
チルコットの「砂山」「村祭」・・・テノール中心におさらい。
ソプラノに、見学の方が来られました。
先週テノールに見学に来られた方も、引き続き来られました。
見学はいつでもOKです!ご連絡お待ちしています♪
来週は東林公民館で、女声ボイストレーニングを行います。
「郵便馬車」・・・歌詞をつけて途中まで。
後半
「THE LONGEST TIME」・・・歌詞をつけて最後まで。
チルコットの「砂山」「村祭」・・・テノール中心におさらい。
ソプラノに、見学の方が来られました。
先週テノールに見学に来られた方も、引き続き来られました。
見学はいつでもOKです!ご連絡お待ちしています♪
来週は東林公民館で、女声ボイストレーニングを行います。
2015年11月20日金曜日
練習報告~11月14日~
前半、男声のボイストレーニングがありました。
詳しくはまた改めて・・・。
後半、「Gute Nacht」をLOで合わせ、言葉も付けました。
その後、初めて「Die Post」の音とりをしました。
ボイストレーニングの酒井先生より、言葉の意味を意識するように・・・と、アドバイスがありました。
「声楽のオーケストラのようで楽しみ」と仰ってくださいました。
頑張りましょう~!!
28日(土)は、女声のボイストレーニングが入りました。
練習場所が変更になりました。練習予定をご確認ください。
詳しくはまた改めて・・・。
後半、「Gute Nacht」をLOで合わせ、言葉も付けました。
その後、初めて「Die Post」の音とりをしました。
ボイストレーニングの酒井先生より、言葉の意味を意識するように・・・と、アドバイスがありました。
「声楽のオーケストラのようで楽しみ」と仰ってくださいました。
頑張りましょう~!!
28日(土)は、女声のボイストレーニングが入りました。
練習場所が変更になりました。練習予定をご確認ください。
2015年11月15日日曜日
練習報告~11月7日(土)
前半
『冬の旅』より「おやすみ」・・・最後まで歌詞を付けました。
後半
ビリー=ジョエルの「The Longest Time」・・・ 「LO」で音取りしました。
『故郷』より「砂山」・・・ 母音でおさらいして通しました。
来年の演奏会に向け、ビリージョエルが追加されました。
また英語の曲を覚えなくてはなりません・・・^^;
でも大丈夫!素敵な曲です!!楽しんで頂けると思います♪
『冬の旅』より「おやすみ」・・・最後まで歌詞を付けました。
後半
ビリー=ジョエルの「The Longest Time」・・・ 「LO」で音取りしました。
『故郷』より「砂山」・・・ 母音でおさらいして通しました。
来年の演奏会に向け、ビリージョエルが追加されました。
また英語の曲を覚えなくてはなりません・・・^^;
でも大丈夫!素敵な曲です!!楽しんで頂けると思います♪
2015年11月13日金曜日
12月の練習予定を更新しました
お鍋の美味しい季節になってきました^^v
朝晩は特に冷えますね・・・。
それでも自転車や徒歩で練習会場に向かうと、
教室に入ったら一気に暑くなります^^;
あれ?人によるのかな??
12月の練習予定を更新しました。ご確認ください。
12月最終週には、忘年会を企画しています。
練習がんばって、美味しい会にしましょう~♪
朝晩は特に冷えますね・・・。
それでも自転車や徒歩で練習会場に向かうと、
教室に入ったら一気に暑くなります^^;
あれ?人によるのかな??
12月の練習予定を更新しました。ご確認ください。
12月最終週には、忘年会を企画しています。
練習がんばって、美味しい会にしましょう~♪
2015年11月11日水曜日
鎌倉市民合唱祭を観てきました
8日(日)、鎌倉市民合唱祭を観て来ました。
ジュニア合唱団、60歳以上限定の合唱団、PTAコーラス、
三世代ファミリーのいる合唱団、会社のコーラス部など、
様々な人たちの歌声を楽しむことができました。
歌ったことのある曲、歌ってみたいと思った曲、女声の衣装など、36団体をじっくり観て来ました。
エコーは男声不足なので、男声が充実している団体は羨ましかったです。
力強い歌声が会場全体に響いてきた時、ウトウトしかかっていたけどハッと目が覚め、引き込まれてしまいました。
私たちの歌声も、子守唄にならないようにしたいですね・・・。
ジュニア合唱団、60歳以上限定の合唱団、PTAコーラス、
三世代ファミリーのいる合唱団、会社のコーラス部など、
様々な人たちの歌声を楽しむことができました。
歌ったことのある曲、歌ってみたいと思った曲、女声の衣装など、36団体をじっくり観て来ました。
エコーは男声不足なので、男声が充実している団体は羨ましかったです。
力強い歌声が会場全体に響いてきた時、ウトウトしかかっていたけどハッと目が覚め、引き込まれてしまいました。
私たちの歌声も、子守唄にならないようにしたいですね・・・。
2015年11月2日月曜日
練習報告~10月31日~
前半
「UBI CARITAS 2」・・・「ロ」で練習しました。
「NORTHERN LIGHTS」・・・「ロ」で練習した後、前半部分を母音で練習しました。
後半
『冬の旅』より「 おやすみ」・・・途中から最後まで、音と言葉をパート毎に確認しました。
来週の練習は大沢ホール、練習後に実行委員会があります。
来年5月15日(日)の演奏会まで、あと半年!!
「UBI CARITAS 2」・・・「ロ」で練習しました。
「NORTHERN LIGHTS」・・・「ロ」で練習した後、前半部分を母音で練習しました。
後半
『冬の旅』より「 おやすみ」・・・途中から最後まで、音と言葉をパート毎に確認しました。
来週の練習は大沢ホール、練習後に実行委員会があります。
来年5月15日(日)の演奏会まで、あと半年!!
登録:
投稿 (Atom)