前半は、山本先生で、To Morning の続きを音取り。音は高いのですが、深い呼吸を意識しましょう。後半の大沢先生は、「合唱」をLo で通せるようになりました。次回は母音唱で、次第に歌詞付けに繋げます。
相模大野(相模原市)を中心に活動する混声合唱団です。生活も仕事も趣味も大切にするちょっとイイ合唱団です。 練習は土曜19時から21時30分です。一緒に歌いませんか?団員募集をしています!見学だけでもOKです! 現在、6月1日(日)の定期演奏会に向け、練習追い込み中です!
前半は、山本先生で、To Morning の続きを音取り。音は高いのですが、深い呼吸を意識しましょう。後半の大沢先生は、「合唱」をLo で通せるようになりました。次回は母音唱で、次第に歌詞付けに繋げます。
前半は、大沢先生で「合唱」を、Lo で通しました。深く、たっぷりした呼吸を常に意識し、発声への意識を取り戻しましょう。
後半は、山本先生、To Morning 中間部の音取を3ページ目まで進めていきました。次回から、林光の日本抒情歌曲集の楽譜もご持参ください。
次回練習は、9月24日(土) 20:00~21:30 東林公民館 大会議室です。
前半は山本先生のご指導で、To Morning 1枚目の最後までを、譜読み及びLoで音取り。
後半は大沢先生で、「合唱」の後半(「みんなで」から最後まで)の音取りをLoで行いました。全体像が見えてきました。
次回練習は、9月17日(土) 20:00~21:30 東林公民館 2F 大会議室です。
前半は、山本先生。To Morning(朝に) の音とり。ハ長調の曲なので、譜読みもしながら進めています。パートが分かれ、しかもぶつかる音も多いので、ゆっくりゆっくり音とりを進め、やっと2枚目(3頁目)に入りました。でも、合わさると、とても素敵な響きです。
後半は、大沢先生で、「合唱」の音とりの続き。最後の部分までたどり着きましたが、自信をもって歌えるよう、次回も音とりは続きます。
次回は、9月10日(土) 20:00~21:30 東林公民館 大会議室です。