2025年6月1日(日)第35回定期演奏会

2025年6月1日(日)第35回定期演奏会

2025年5月12日月曜日

5月3日の練習報告

 13時~21時半まで、ゴールデンウィーク恒例の集中練習でした。

【山本先生】
①『リーダーシャッツⅣ』世界の名曲の5曲を通しました。
言葉の意味を楽譜に書き込んで、表情豊かに歌いましょう。

②『みえないことづけ』ピアノ合わせで5曲通しました。
慌てないで、指揮をよく見て歌いましょう。

【大沢先生】
①『リーダーシャッツⅣ』日本の名曲の5曲を通しました。
重心を低く、上半身はリラックスして、呼吸を流していきましょう。

②『いわかがみ』ピアノ合わせで5曲通しました。
男声がんばりましょう(笑)

【OB・OG合同練習】
『ほらね、』『大地讃頌』
全員参加ではありませんでしたが、懐かしい顔ぶれが揃い、迫力がありました。

【ボイトレ】
男声・女声と分かれて、ボイトレを行いました。

長丁場の練習、お疲れさまでした♪

2025年5月1日木曜日

4月19日と26日の練習報告

 最近まとめて報告になってしまってます・・・すみません。

4月19日(土)
4声で合わせました。

【 山本先生 】
「Salve Regina」
「O magnum mysterim」
「Lasciatemi morire」
「Matona mia cara」
「Ave verum corpus」
ポリフォニーの曲は、歌い始めるパートと他のパートの違いがわかるようにしましょう。
「イ」「エ」母音は口を縦に開けて潰れないように。
眉間に細く響きを集めるよう意識しましょう。

【 大沢先生 】
『いわかがみ』『日本の名曲』のピアノ合わせを行いました。
4声が一緒に歌い出すところは、気持ちをひとつにして、しっかりと揃えましょう。

練習後は、役員会を行いました。

4月26日(土)
男声・女声と分かれてパート練習でした。

【 大沢先生 】
『いわかがみ』より
「いわかがみ」「ふくろう」「はるしおん」「水仙」
『日本の名曲』より
「夜の歌」

【 山本先生 】
『みえないことづけ』より
「いのち」「じぶんのための子守歌」
心を込めて、言葉を観客に届けましょう。
『世界の名曲』より
楽譜に訳を書いて、気持ちを込めて歌いましょう。

練習後は、実行委員会を行いました。