また更新をサボってしまいました。すみません。
今日は『思い出の向う側』を全曲通しました。
最後に「Alma Redemptoris Mater」を合わせました。
歌い込みの時期ですが、まだ音が不安な部分もあるようです。
発声についても、浅い・狭い・低い・・・等の指摘がありました。
基本的なことですが、喉や口先で歌わず、お腹から息をきちんと流して、全身を使って歌うよう意識しましょう!
音取りの段階は終わりです。
1曲1曲、作り上げて行きましょう!
演奏会まで、練習はあと8回です!!
相模大野(相模原市)を中心に活動する混声合唱団です。生活も仕事も趣味も大切にするちょっとイイ合唱団です。 練習は土曜19時から21時30分です。一緒に歌いませんか?団員募集をしています!見学だけでもOKです! 現在、6月1日(日)の定期演奏会に向け、練習追い込み中です!
2025年6月1日(日)第35回定期演奏会
2015年4月26日日曜日
2015年4月22日水曜日
5月の練習場所を更新しました
先日、初めてのピアノ合わせがありました。
やはりピアノが入ると、変わりますね(私だけでしょうか?)。
歌いやすく感じた曲もあれば、歌い辛く感じた曲もありました。
早く慣れないといけません・・・ピアノ合わせは、あと3回です。
5月の練習場所を更新しました。ご確認ください。
恒例の集中練習も入れて、本番まであと9回でした。
あと9回?!
ちょっと驚いてしまいました・・・^^;
皆さん、本腰入れて頑張りましょう~!!
やはりピアノが入ると、変わりますね(私だけでしょうか?)。
歌いやすく感じた曲もあれば、歌い辛く感じた曲もありました。
早く慣れないといけません・・・ピアノ合わせは、あと3回です。
5月の練習場所を更新しました。ご確認ください。
恒例の集中練習も入れて、本番まであと9回でした。
あと9回?!
ちょっと驚いてしまいました・・・^^;
皆さん、本腰入れて頑張りましょう~!!
2015年4月18日土曜日
Ave verum corpus
来月の演奏会では、「現代の宗教曲を集めて」というステージを設けています。 最近は宗教曲を歌う機会も増えてきましたが、いつも 「クリスチャンになったつもりで!」と言われます。 歌詞の意味を理解して、アクセントや表情などからも伝えられるようにしたいですね。 「Ave verum corpus」 Ave verum corpus natum de Maria Virgine vere passum immolatum in cruce pro homine cujus latus perforatum fluxit aqua et sanguine Esto nobis praegustatum mortis in examine 栄えあれ 乙女マリアより生まれ給いし まことのお体よ 真の苦しみを受け 世の人のため 十字架にかけられた 貫かれたその脇腹からは 血と水が流れた 我らのために 死の試練をあらかじめ知らせたまえ | |
| |
2015年4月12日日曜日
練習報告~4月4日~
報告が遅くなりすみません。
本日から30分前練習がスタートしました。
直前練習(男声)・・・カーペンターズの「Close to You」・
「Top of the World」
前半・・・カーペンターズの「Top of the World」・「Close
to You」・「Yesterday Once More」ひととおり通しました。
後半・・・女声はボイストレーニング、男声はパート練習。
その後全体で、『やさしい魚』の「感傷的な唄」・「ジョギングの唄」を合わせました。
お仕事の都合で休会していた方が、久々に戻ってきました。
新年度に入って、環境の変わった方も多いと思います。
これを機に、私たちと一緒に歌ってみませんか?
見学はいつでもOKです!!
本日から30分前練習がスタートしました。
直前練習(男声)・・・カーペンターズの「Close to You」・
「Top of the World」
前半・・・カーペンターズの「Top of the World」・「Close
to You」・「Yesterday Once More」ひととおり通しました。
後半・・・女声はボイストレーニング、男声はパート練習。
その後全体で、『やさしい魚』の「感傷的な唄」・「ジョギングの唄」を合わせました。
お仕事の都合で休会していた方が、久々に戻ってきました。
新年度に入って、環境の変わった方も多いと思います。
これを機に、私たちと一緒に歌ってみませんか?
見学はいつでもOKです!!
2015年4月4日土曜日
英語の発音発声
先週の練習で、英語の発音発声について話がありました。
発声は、ボイストレーニングでやった響きを大切にして、浅くならないよう注意しましょう。
英語の発音は、子音の時に息を止めず、子音の時間も十分に取りながら音をつなげていくこと。
子音を発音している時も、息は止めません。
かなり意識してやらないと、何を言っているのか全く分からないようです。
4月に入りました。
男声は通常より30分早く、練習を始めることになりました。
本番まであとわずか。頑張って行きましょう~!
発声は、ボイストレーニングでやった響きを大切にして、浅くならないよう注意しましょう。
英語の発音は、子音の時に息を止めず、子音の時間も十分に取りながら音をつなげていくこと。
子音を発音している時も、息は止めません。
かなり意識してやらないと、何を言っているのか全く分からないようです。
4月に入りました。
男声は通常より30分早く、練習を始めることになりました。
本番まであとわずか。頑張って行きましょう~!
登録:
投稿 (Atom)