2016年12月31日土曜日

良いお年を!

 2016年は、5月に第29回定期演奏会を行いました。アンコールでは酒井先生と一緒に歌えました。
 6月には神奈川県合唱祭に参加、7月には相模原市合唱際に参加しました。相模原市合唱祭では、あじさい賞を受賞しました。すくなくとも2013年以降毎年連続で受賞しています。
 7月と11月には、公開練習を実施しました。年間2回の公開練習は久しぶりだそうです。そのおかげか、公開練習を機に5人の方々が入会されました。
 8月には、恒例の合宿を行いました。夜のアンサンブル大会で、混声チームが2つできました。これも久しぶりだそうです。

 8人の方々が入会(または休会から復帰)され、2人の方々が休会されました。人の流れはますます加速しそうですが、生活も仕事も趣味も大切に歌の好きな人々の集まりであるグリーンエコーは今後も続いていきます。

 それでは、このブログをご覧になっている方々も良いお年を!

 写真は北海道の中標津の開陽台付近にあるミルクロードです。グリーンエコーのように続いていきます。

2016年12月24日土曜日

シニアで歌おう会練習報告12/23

前半
 等圧線の「F」を22小節まで、ロロで音取りしました。この曲は夏の合宿以来です。4ヶ月ぶりなので、まったく忘れています。8月に入会された方々は初見です。メロディは16分音符の4連符とかあったり、裏打ちで、難しそうです。また、歌詞の内容を見てみると、鉛筆の「F」なんですね。

後半
 風紋から「風と砂丘」を最初はロロで、後から歌詞をつけて歌いました。最初から、途中とぎれとぎれですが、なんとか最後まで歌えました。この曲も久しぶりです。

 NHKドキュメンタリーで「奇跡のレッスン~世界の最強コーチと子どもたち~「合唱」」を見ました。世界最強のコーチ、カール・ホグセットさんが「合唱の最終目標は歌で観客の心を動かすこと」と言っていました。われわれもそのレベルに挑戦したいものです。

本日はシニア以外の方も参加され、7人(先生をいれると8人)でした。祭日だったんですね。

2016年12月20日火曜日

第35回相模原市民合同演奏会

 12月18日(日)相模女子大学グリーンホール大ホールは大勢のお客さんでいっぱいでした。
  第35回と歴史ある演奏会ですが、僕は今回聴くのが初めてでした。
  相模原市のアマチュアオーケストラと一般公募の市民合唱団ということで、全く期待せず聴きに行きました。
  第一ステージは、プロコフィエフ作曲のバレエ音楽「ロメオとジュリエット」から7つの場面にハイライトを当てた7曲がフルオーケストラで演奏されました。素晴らしかったです!。シェイクスピア作の「ロメオとジュリエット」の名場面がまるで大スペクタクル映画でも見ているかのように情感豊かに聴衆の(僕だけかな?)心に広がっていきました。プロコフィエフが凄いのか?、相模原市民交響楽団が凄いのか?どちらも凄いのですね、きっと!
  第二ステージは、プッチーニ作曲の「グローリア・ミサ」でした。
 先程の相模原市民交響楽団の後ろに、お雛様の7段飾りよろしく、7段に積まれた平台の上に百数十人の市民合唱団が山のように積み上がり、大迫力で聴衆を圧倒してきたのです!
 Kyrie,Gloria,Credo,Sanctus,Agnus Dei 。テナーとバリトンの二人のソロを交えて、荘厳なはずのミサがダイナミックな劇場音楽となって聴衆の心を(僕の心をかな?)鷲づかみにし、気がつくと僕は合唱団と一緒になって心のなかでGloria!Gloria!と叫んでいました。
 あなどるなかれ市民交響楽団!、あなどるなかれ市民合唱団!、感動の一日でした。



2016年12月19日月曜日

練習報告 12月17日(土)

前半 山本先生
panis Angelicus 2から3まで重点的に、4も最後までLoで通しました。途中しばし男声と女声に分かれて、パートごとに練習しました。その後、15pはじめから20pのritまで全員で合わせました。

後半 大沢先生
等圧線  16pから終わりまで、次にFからGの手前まで。そしてCから Aからと後ろからおさらいをして全員で全部通しました。 のどでなく体を使っての発声を常に心がけて 
次回は3番目の「F」です。


写真は新宿御苑のプラタナスの並木です。冬です。

2016年12月17日土曜日

シニアで歌おう会練習報告 12/16

 前半
 等圧線の「からだ」をロロで音取りをしました。この曲は初めてです。土曜日の練習前にシニアだけで予習です。
 リズムを取るのが難しかったです。先生から「シンコペーション」の説明がありましたが、完全には理解できなかったです。ネットでは、「裏うちリズムですね。 日本人は、少し苦手で、どちらかと言うと ジャズ~ロック辺りで頻繁に出てくる。 民謡の手拍子とは真逆なリズムパターンです。」とありました。慣れるしかないですね。

 後半
 三つのモテットの「Panis Angelicus」をロロで音取りをしました。まだまだ音を外したり、落ちてしまったりして不完全ですが、なんとか最後まで歌えるようになりました。先生のご指導に感謝です。
 
 本日は全員(6人)参加です。先生を含めると7人です。写真は、複式呼吸法を習っている場面です。
http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/sagamidaigreenechogmail.html

2016年12月15日木曜日

合唱団紹介チラシ

 12月18日(日)の第38回相模原市民合同演奏会「グローリア・ミサ」(相模女子大学グリーンホール)の当日に、合唱団の紹介(ピーアール)チラシを掲示していただけます。せっかくなので、当団のホームページにも載せます。下記です。

2016年12月14日水曜日

1月の練習予定を更新

 2017年1月の練習予定を更新しました。ご参照ください。

 1月7日(土)は、新年会です。新しく入会された方の歓迎会も兼ねて行います。
 1月14日(土)は、男声のボイストレーニング(男声のみ午後6時開始)です。

 練習場所等については、をご参照ください。
http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/sagamidaigreenechogmail.html

2016年12月13日火曜日

練習報告 12月10日(土)

前半:大沢先生
等圧線
練習番号Cまで音を確認して言葉を付け、後半もざっと通しました。
冒頭「あおくなんか」の2小節目の4分音符が3つ続くところは、「な・ん・か」と音符の長さで言葉を区切らず、「なーんか」と3つの音を繋げて2拍目の終わりに「ん」を付ける感じで歌うように。2段目にも同じ言葉が出てきますが、ここは音が変わるので、冒頭とは同じようにはできないけれど、なるべく言葉を繋げてください。
次回より次の曲に進みます。

後半:山本先生
Panis Angelicus
男声・女声に分かれて2から最後まで、パート練習にて音の確認。
全体では合わせませんでした。

http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/sagamidaigreenechogmail.html

2016年12月12日月曜日

シニアで歌おう会 練習報告12/9

 荒磯ではなく、新磯まちづくりセンター(公民館でレッスンして頂きました🎵卓越した技量の女声に合わせられるようシニアは、老体に鞭打って精進しています。喜寿間近な熱血指揮者の特訓に腰を伸ばして情熱大陸しています。土曜全体練習の予習レッスンです。
 本日の出席者は5人でした。

2016年12月11日日曜日

祝、入会!

 秋の公開練習にいらした、YさんとKさんが入会されました。お二人共、経験者なので、これで、ソプラノとアルトの層がさらに充実しました。ようこそ、グリーンエコーへ! さあ、一緒に歌い、楽しい時間を過ごしましょう!

 写真は相模大野のステーションスクエアーにあるクリスマスツリーです。少し早いクリスマスプレゼント、ありがとうございました。

2016年12月6日火曜日

ダンシングクィーン

 マンマ・ミーアのなかの「Dancing Queen」を見てみます。

 1976年にヒットしたABBAを代表する名曲です。若い方も一度は聞いたことがあると思います。    
 歌詞の内容は、「17才のダンシングクィーンがこれから踊りに出かける(詳細はここ参照。1行づつの訳になっています)」という話です。歌詞全体にポジティブな言葉が続き、さらに心地よいビートで、リズムがいいですね。
 また、「looking out for a place to go」の最後のgoで少し下がる感じとか(実際の楽譜では同じ音階)、「night is young and music's high」の最後の highで少しずり上がる感じとか、楽譜にとらわれない自由な感じが印象的です。

 個人的には、スポーツジムのハイパーボディ(バーベルを持ってスクアット等する運動)のテーマソングになっているので、この曲を聞くたびに力がみなぎり(笑)、元気がでて好きです。いつも、「young and sweet only seventeen」では口ずさんでいます。

 映画マンマ・ミーアのダンシングクィーンを貼っておきます。最後に、主演のメリル・ストリープが海に飛び込みシーンまで見てくださいね。

2016年12月5日月曜日

練習報告 12月3日(土)

 前半:山本先生
 ヴィレットのⅢp16の①からロで合わせました.ソプラノは途中モで。
※男声は前日の練習の成果が出ているとお誉めのお言葉をいただきました。女声も頑張りましょう。

 後半:大沢先生
 等圧線。口で。アルトベースは1小節ごとにつなげて歌いました。
※内声は歌詞よりも響きを大切に!


 練習後、演奏会実行委員会と役員会をやりました。
http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/sagamidaigreenechogmail.html

2016年12月3日土曜日

シニアで歌おう会 練習報告12/2

 前半
 等圧線の「等圧線」を、パートごとに、ロロで音取りをしました。とぎれとぎれですが、最初から最後までできるようになりました。

 後半
 三つのモテットの「Panis Angelicus」をパートごとに、ロロで音取りをしました。こちらも、とぎれとぎれですが、なんとか最後まで行えるようになりました。途中で疲れてくると、ロロがララになっているようで、モモで発声したりしました。

 今日も相模大野の南保健センターでした。本日は参加4人でした。

2016年12月1日木曜日

酒頌

 月に一回ですが、男声だけで早出練習をしています。月末の練習日に、午後6時から本練習の始まる7時までの1時間、その日の予習を中心に行っています。男声は9人中、4人がまったくの合唱初心者なので、合唱レベルの底上げが目的です。「シニアで歌おう会」とは別ですが、目的は同じです。

 先週(11月26日(土))の練習では、男声4部合唱の「酒頌(しゅしょう)」を始めました。《酒頌》とは、「酒を褒め讃える」という意味だそうです。ちょっとバンカラな歌詞と、泣き節の旋律で、最後の「乾杯!乾杯!乾杯!乾杯!」と締めくくられる男性的な曲です。最近、男声合唱で流行っているのがうなづけます。ぜひ、宴会の開始のときに歌えるようにしたいと思います。とってもいい曲なので、YouTubeのものを貼っておきます。

2016年11月30日水曜日

練習報告 11月26日(土)

 発声練習の際、「仙骨の呼吸」「ウエストの上・背中の左右に空気を入れる深い呼吸」を実践しました。

 前半 大沢先生
「リフレイン」 最初はロロロで、途中部分的に母音のみで、最後に言葉をつけて歌いました。
*重心を下にして、息は先に充分用意すること 

*手を上下にバウンドさせ弾んだ時の息に乗せて歌う 
*母音をしっかりつなげ、子音の時に息を止めない 
*フレーズの中の最も高い音をゴールに見立て、早めに準備していく 
*丸い大きな地球を両手で支えている(小指をしっかりつけた状態で・・・)腹部の緊張感を常に持つ 
*38・39小節のアルトとテノールの内声はハートを込め深みのある響きで 
*86小節からのクレシェンドは空気の量を増やし壮大に広げるように
「等圧線」最初から18小節までをロロロで合わせました。

 後半 山本先生
11/19の女性ボイトレについて
*日常の私たちの声に聴き慣れていない美奈子先生のご意見は貴重
*全体的に喉で歌い過ぎ(深みのないカワイイ声になってしまう)
*顎に余計な力が入り過ぎなのでもっとラクに
「風紋」 第1章 風と砂丘
パート別の練習後、女性はモモモ男性はロロロで、最初から10ページの終わりまで合わせました。
*夜の砂丘の情景をイメージして 

*口を縦に・・・お腹でしっかり支え、奥行きのある声で 
*5ページ最終段の4小節目、8分休符とその後の二分音符を慌てない(同様のリズムが何か所か出てくる)

2016年11月26日土曜日

シニアで歌おう会 練習報告11/25

 前半
 等圧線の「等圧線」を各パートごとにロロで音取りしました。なんとか最後まで音取りはできました。その後、歌詞をつけて途中まで歌いました。

 後半
 風紋の「風と砂丘」を各パートごとにロロで、最初からなんとか最後まで音取りをしました。その後、歌詞をつけて途中7頁まで歌いました。
 
 シニアで歌おう会は全員集まっても6人(先生を除く)なのですが、最近は6人全員が出席しています。皆さん、歌が好きなのと、先生の熱いご指導に答えたい気持のためです。結果は、半年後くらいの演奏会に表れるでしょう!
http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/sagamidaigreenechogmail.html

2016年11月21日月曜日

練習報告 11月19日(土)

前半  山本先生
3つのモテット3曲目
練習番号1までを復習した後、練習番号2の音取りをしました。
すべてLOで。

後半  大沢先生
久しぶりに「リフレイン」を復習しました。
並行して、女声は美奈子先生によるボイトレがありました。

先週の公開練習に来てくださったお二人が、また来てくださいました。

http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/sagamidaigreenechogmail.html

2016年11月20日日曜日

シニアで歌おう会 練習報告11/18

 前半
 マンマミーアの「Thank For The Music」、「Dancing Queen」、「I Have a Dream」を行いました。英語の発音に注意をして歌詞をつけて歌いました。

 後半
 三つのモテットの「Panis Angelicus」を最初はドレミで、次にロロで19頁まで練習しました。この曲は最初は簡単かなと思ったのですが、途中から複雑になり、音取りだけでも大変です。

http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/sagamidaigreenechogmail.html

2016年11月19日土曜日

練習報告 11月12日(土)

 秋の公開練習でした。2名、ご参加くださいました。

 前半
Mamma Mia!から「Mamma Mia」を歌詞で歌うところまでチャレンジしました。
 
 後半
 風紋から1「 風と砂丘」を練習番号5の前まで練習しました。
 音とりをして歌詞をつけました、と、本当にそれだけでしたが、少しずつ強弱記号や速度記号なども気にして歌いたいですね。もちろん歌詞の内容についてもですが。

http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/p/sagamidaigreenechogmail.html

2016年11月18日金曜日

アルバムを更新追加しました

 アルバムに下記のイベント写真を追加しました。ブロブとは別の写真が貼ってありますのでお楽しみください。

 歓迎会    11月05日(土)
 秋の公開練習 11月12日(土)

次回定期演奏会の仮チラシです。来年は7月2日(日)です。

2016年11月16日水曜日

「練習中の曲」を更新 2016/11

  「練習中の曲」を更新しました。ここを参照ください。

 混声合唱の風紋は「風と砂丘」の練習を開始しました。これで風紋のすべての曲を練習開始しました。
 「三のモテット」は「Planis Angelicus」の音取りを始めました。残りはあと1曲ですが、ラテン語の歌詞をつけて歌えるまでには、まだ時間がかかりそうです。

「風と砂丘」のYouTubeを貼っておきます。

2016年11月14日月曜日

シニアで歌おう会 練習報告11/11

 前半
 マンマミーアの「I Have a Dream」「Mamma Mia」、「SOS」、「Take a Chance On Me」 「Thank For The Music」を最初はロロで、次に歌詞を付けて歌いました。演出(振り付け)ができるようになるには、まだまだかかりそうです。

 後半
 風紋の「風と砂丘」を最初はロロで、次に歌詞を付けて、5頁まで練習しました。途中から歌ったことがある感じがしていたら、「風紋」と同じでした。風紋はこれで全曲練習開始です。

 本日は南保健センターが空いていなかったので、上鶴間公民館で行いました。先生の顔ばかり写真に写るということで、今回は横から撮ってみました。

2016年11月13日日曜日

ようこそグリーンエコーへ

 11月12日(土)は公開練習でした。2名の参加がありました、ありがとうございました。練習報告は別途しますので、ここではどんな様子だったか、お知らせします。

 今年2回目の公開練習で、チラシやポスターによる宣伝をしない(ホームページとクチコミの宣伝のみ)で、どのくらいの方が来てくださるか、心配だったのですが、2人も参加がありました。ようこそグリーンエコーへ。

 お2人ともソプラノだったようで、最近は男声が多く入会したので、バランスが良かったと思います。お2人とも経験者で、頼もしい限りです。最近は若い方が少なくなってきたので、いろいろ目立っていいかもしれません。毎年、自分たちの演奏会があるのは、やはりやりがいを感じますよね。ぜひ、ご一緒にステージに上がりたいものです。

 写真は練習の様子です。参加者の方にも一緒に歌っていただきました。
 

2016年11月12日土曜日

12月の練習予定を更新

12月の練習予定を更新しました。ご参照ください。

 本日、1月12日(土)は公開練習です。すでに2名の方が参加予定です。見学は自由ですので、たくさんの方の参加を期待しています。
 11月19日(土)は、女声のボイストレーニングです。

 練習場所等については、をご参照ください。

http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/2016/10/blog-post_2.html

2016年11月11日金曜日

公開練習は明日です

 グリーンエコーの秋の公開練習は明日です。1月12日(土)19時からオオサワホールであります。
 
 歌うことが好きな方、合唱に興味がある方、ハーモニーをしてみたい方、ロックや歌曲や童謡といろいろ歌いたい方、合唱が初めての方、音符が読めない方、学校以外の仲間を作りたい方、中学生の方、高校生の方、大学生の方シニアの方、誰でもウェルカムです。参加のための準備はありません。当日、こちらにおいでください。
http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/2016/10/blog-post_2.html

2016年11月9日水曜日

まだ、間にあいます

 グリーンエコーの次回定期演奏会に参加したい方は、今が入団の最後のチャンスかも?!

 来年の定期演奏会は7月2日(日)にあります。11月から練習を始めれば、あと8ヶ月あり、暗譜も含めて、演奏会までには、まだ間にあいます。今、入団すれば4つのステージすべてに上がれる可能性があります。今がチャンスです。

 ぜひ、公開練習(11月12日(土))に来られて、グリーンエコーの練習と、グリーンエコーの雰囲気を体験してみてください(見学だけでも可能です)。

 なお、来年の定期演奏会での演奏曲は、「練習中の曲」を参照ください。中学生にも馴染みのある「風紋」や、信長貴富さん作曲の「リフレイン」、ABBAの「ダンシングクィーン」、重厚な「三つのモテット」と、バラエティに富んだいろいろな歌が歌えます。
http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/2016/10/blog-post_2.html

2016年11月8日火曜日

練習報告 11月5日(土)

 前半 山本先生
ヴィレットのⅢ 「Panis Angelicus」 ロロロで音取り。
ヴィレットのⅠ 「O Quam Amabilis Es」 歌詞をつけてあわせました。

 後半 大沢先生
マンマミーア 「SOS」から「DANCING QUEEN」までロロロであわせました。

 練習後に新人歓迎会をひらきました。
男声有志の発表もあり、メンバーの交流も深まりました。
食べ放題のお料理も美味しくとても楽しい会になりました。
幹事のSさんありがとうございました。

次回は公開練習のため18時半集合、場所はオオサワホールです。お間違えのないよう。

http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/2016/10/blog-post_2.html

2016年11月7日月曜日

歓迎会(11月5日)その2

 歓迎会での食べ物はどうだったか?! お店の宣伝をするつもりはありませんが、おいしかったです。ボリュームも満点でした。歌も歌えたし、とても楽しいひと時を過ごせました。幹事さんとお店に感謝です。ありがとうございました。
 というわけで、食べ物をいっぱい写したFACEBOOKへのリンクを貼っておきます。ここをクリックしてください。
 もし、リンクがうまくつながらないようなら、Iさん、もしくはグリーンエコーでFACEBOOKをやっているメンバーとお友達になってください。
一枚だけ写真を貼っておきます。

2016年11月6日日曜日

歓迎会(11月5日)

 本年7月の公開練習がきっかけで入会された3人の方の歓迎会を行いました。11月5日(土)の練習を1時間前倒しにして、午後9時から相模大野の中華料理の店で行いました。約20名の参加がありました。
 
 Tさんは、指揮者の先生を除くと最年長にあたるようで、合唱歴も16年あり、頼もしい兄貴分です。他の合唱団にも所属されている実力派です。バリトンを引っ張っていっていただけそうです。よろしくお願いします。

 Kさんは船長さんです。現役は引退されたそうですが、非定期に海底通信ケーブルの建設保守業務に従事されているそうです。合唱はまったくの初心者だそうですが、合唱団のベースの底上げに力を貸してもらえると期待しています。

 Oさんは3人の新人のなかでは一番の若手です。海外生活が19年と長く、合唱団随一の国際派です。フランスの田舎で合唱の魅力を感じたそうです。合唱はまったくの初心者ですが、人数が一番少ないテナーの貴重なメンバーとして期待しています。

 本来は、この場にもう1人入会(正確には休会から復帰)された新人さんがいらっしゃる予定だったのですが、体調がすぐれないということで欠席になりました。次回の歓迎会のときに、いらっしゃることを期待しています(変な人がいっぱいいて楽しいですよ!気軽に参加ください)。
 
 宴会場全景。中華の店なので円卓です。
 
新人3人で「銀色の道」を男声2部でお披露目。
 
男声有志で「見上げてごらん夜の星を」を男声4部で熱唱。
 
寝ているのではありません。合唱を聞いて満足気な先生。

2016年11月5日土曜日

公開練習まであと1週間

 グリーンエコーの練習を見ませんか?! 
 
 見学だけでも大歓迎です。過去に合唱をなさっていた方、今現在他の合唱団に所属の方、これから合唱を始めたいとお考えの方、お気軽にお越しください。中学生、高校生、大学生、若い方シニアの方、男性、女性、LGBT、どなたでもウェルカムです。場所と時間は下記です。


日時:2016年11月12日(土)午後7時~9時30分
場所:オオサワホール  
ここを参照ください)

タイムスケジュールは、ここを参照ください。

 公開練習の日は都合がつかず、別の日での見学をご希望のは、下記メールにてご連絡ください。
 
sagamidaigreenecho@gmail.com 

写真は今年7月23日に行われた公開練習の様子です。
http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/2016/10/blog-post_2.html

2016年11月4日金曜日

シニアで歌おう会練習報告 11/4

 第一部
 「見上げてごらん夜の星を」を最初から最後まで練習しました。まだ完全に音取りができていない部分もありますが、なんとか明日にはお披露目できそうです。歌が好きだという気持ちが伝われば成功ということで、温かい目で見てください。

 第二部

 三つのモテットより、「O Quam Amabilis Es」をLOLOで音取りをして、最後に歌詞を付けて歌いました。
 第三部
 マンマミーアの「I Have a Dream」、「Mamma Mia」、と「SOS」をLOLOで音取りをしました。その後、歌詞を付けて歌いました。音取りだけでも難しいのに、英語の歌詞は超難関です。英語の歌詞がこなれるまでに時間がかかりそうです。

 おまけ
 先生が気になる「見上げてごらん夜の星を」再度、練習しました。最後の最後に「銀色の道」を練習しました。なお、伴奏はSさんのギターが入るそうです(ハーモニカになるかも)。Sさんは、今夜は寝ないで頑張るそうです。


「銀色の道」のYouTubeを貼っておきます。皆さん、一度は聞いたことがある歌です。

2016年11月3日木曜日

公開練習とは

 「興味はあるけど、なかなかきっかけが...」、「一人でいきなりは入りにくいし...」など、もう一歩を踏み出せない方、いらっしゃいませんか? 当団ではそんな方のために公開練習を行います。
 内容は、普段の練習内容を見ていただき、可能であればご一緒に歌っていただきます。詳細はここを参照ください。時間と場所は下記のようになっています。どうぞお気軽にお越し下さい。

日時:2016年11月12日(土)午後7時~9時30分
場所:オオサワホール  
ここを参照ください)

タイムスケジュールは、ここを参照ください。


下記のような看板を持った団員が皆さんを誘導しますので、声をおかけください。
http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/2016/10/blog-post_2.html

2016年11月2日水曜日

練習報告 10月29日(土)

前半 大沢先生 
マンマミーアより   
I Have a Dream各パート音の確認をしてから合わせました。
Mamma Mia 各パート音の確認をして ロロロで合わせたあと、英語の歌詞を読み合わせ、リズム読みをしてから 音程に歌詞をつけて 合わせました。
SOS  ロロロで音の確認をして 歌詞を読み合わせ、音程に歌詞をつけて合わせました。

後半 山本先生
風紋より 第4章 風紋
各パートロロロで音の確認をしてから 歌詞をつけて合わせました。

いよいよ 歌詞をつけて練習する時期に入りました。
頑張って練習しましょう。

http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/2016/10/blog-post_2.html

2016年10月29日土曜日

シニアで歌おう会練習報告 10/28

 前半
 「見上げてごらん夜の星を」を男声4部で練習しました。トップテナーだけいなかったのですが、明日の男声の早出練習で、初めて一緒に練習できそうです。


 後半
 マンマミーアの「Waterloo」と「Dancing Queen」をLOLOで音取りをしました。ベースもテナーもかなりの高音で、練習後、声が枯れてしまう人もいました。マンマミーア全体が、女声中心の歌になりそうで、男声は脇役で高音部分で目だとうと思います。

 おまけ
 「銀色の道」を少しだけ練習しました。男声2部で、新人3人で歌う予定です。

 いろんな人が歌っている「見上げてごらん夜の星を」を貼っておきます。最初は矢沢永吉で、宮沢りえ、ショーケン、等々と続きます。

2016年10月26日水曜日

若者も求む!

 社会人の合唱団は、大人だけの集団と思われる方も多いと思います。しかし、グリーンエコーはもともとが、中学生のOBが中心にできた合唱団なので、中学生や高校生のことも考えています。練習を土曜日夜にしてあるのは、そのあかしです。また、会費も安い(高校生以下は月500円)!

 従って、中学生、高校生、大学生でも、入会できます(規約上は年齢の制限はない)。もちろん、社会人の若者もウェルカムです。若い方には、下記のようなメリットがあります。11月12日(土)は、公開練習もあります。ネットで検索して、偶然このホームページを目にしたあなた、今がチャンス。お友達を誘って、見学にいらっしゃってください。

-------------- 若者が入会するメリット ----------------

 「世界が広がる」
 人生の先輩が多いので、いろんな場面でいろんな考え方に感化されるでしょう。高校生の方には、いろんな大学(横浜国大、東京学芸大、早大、日大、名大、北大、等々)の出身者がいるので、真の大学生活や様子がわかります。

 「音楽に幅ができる」
 これは、ひとえに「指揮者がすばらしい」ことにつきます。校長先生を務めた人格的にも優れたお二人の指揮者が、合唱をリードされています。合唱歴65年を超える方のお話には感動を覚えることでしょう。また、発声は外部のボイストレーナーにも見てもらえます。

 「学校以外の繋がりができる」
 最近、社会人では異業種間交流会が盛んです。自分の職種だけでなく、他の職種も知ることが本人の成長になるのです。皆さんも同じです。学校以外の繋がりができること自体が大きなメリットです。変なおじさん達もいて、こういう生き方もあるのかと感心すること請け合いです。

http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/2016/10/blog-post_2.html

2016年10月25日火曜日

練習報告 10月22日(土)

前半:山本先生
 三つのモテットの「O Quam Amabilis Es」をLOで音取りして合わせました。
 男声は、後半の転調するところは、何度も歌って慣れましょう。

後半:大沢先生
 マンマ・ミーア「Waterloo」をLOで音取りして合わせました。
 リズムが同じフレーズでも少し違っていたり、音程も微妙な違いがあるので、楽譜をよく見て、感で歌わないようにしましょう。

また、休会されてたIさんがソプラノに復帰しました♪
歓迎会も男声陣のと一緒に行うことになりました。

http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/2016/10/blog-post_2.html

2016年10月24日月曜日

公開練習のタイムスケジュール

 11月12日(土)は19時から公開練習です。公開練習って、何をやるのかなと参加するのに少し不安な方のために、そのタイムスケジュールと内容をお知らせします。下記のようになっています。お気軽にお越し下さい。
 この他に今年7月の公開練習では、途中の「休憩」で、「昨年入会された方の感想」もありました。

------------公開練習のタイムスケジュール--------
19:00~ 「発声練習
19:20~ 「練習①」 練習の様子をご覧ください
       <歌える方はご一緒にどうぞ>
        休憩
       (指揮者・会長の挨拶、見学者自己紹介、質問コーナー)
       「練習②」 体験コーナー
       <一緒に歌いましょう>
21:15  「練習終了
       アンケートのご記入にご協力ください。
       さらに、ご質問があれば個別にお聞きください。

 練習①、②で歌う曲は「練習中の曲」を参照ください。
 また、場所はここ(相模大野駅から徒歩10分)を参照ください。
http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/2016/10/blog-post_2.html
 

2016年10月23日日曜日

おかえりなさい

 休会中だったソプラノのIさんが復帰されました。
 仲間が増えること、さらに昔の仲間が戻ってくるのは、嬉しい限りですね。なにげに休会できて、なにげに復帰できる、グリーンエコーの持つ雰囲気が、私は好きです。皆さん、復帰されたIさんをよろしくお願いします。また、休会中の皆さん、復帰お待ちしています。

 これで、平均年齢が下がります。最近、年齢の話をよく聞きますが、エコーの合唱って、年齢でやるわけではないですよね?!
 「音楽に親しむ」、「合唱技術の向上」、そして「会員間の親睦」が目的です(これは、グリーンエコー規約の第2条です)。でも、そんな硬いことでなく、みんなと歌って楽しければいいと思います。

 11月12日(土)公開練習で、歌の好きな方、合唱が好きな方を、お待ちしています!! 合唱初心者の方も、経験者の方も、若い方も、シニアの方も、、、、、歌を歌うことが好きであれば、合唱が好きであれば、どんな方もウェルカムです。
http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/2016/10/blog-post_2.html

2016年10月22日土曜日

シニアで歌おう会 練習報告10/21

 前半
 「銀色の道」を男声2部で、「見上げてごらん夜の星を」を男声4部で練習しました。これは、11月の歓迎会での余興です。「銀色の道」は新人3人が、「見上げてごらん夜の星を」は男声で歌います。出来栄えは当日のお楽しみですが、あまり期待はしないでください(笑)。

 後半
 マンマミーアの「Waterloo」と「Dancing Queen」をLOLOで音取りをしました。

 今月は相模大野の南保健福祉センターが金曜日空いてなかったので、Sさんのマンションのオーディオルームをお借りしました。

2016年10月20日木曜日

「練習中の曲」を更新 2016/10

 「練習中の曲」を更新しました。ここを参照ください。
 
 混声合唱の風紋は「風紋」を練習開始したので、残りはあと1曲「風と砂丘」だけです。 
 マンマミーアは、すべての曲を練習開始しました。あとはさらなるレベルアップと演出(振り付け)だけ?!

 公開練習は11月12日(土)19時からです。来年の定期演奏会までにはまだ8ヶ月以上あるので、これから入会されても大丈夫です。どうしても覚えられない曲はステージに立たないというのもありのようです。たくさんの方々が、公開練習に参加されることを期待しています。

 映画マンマミーアの予告編(YouTube)を貼っておきます。

2016年10月17日月曜日

練習報告 10月15日(土)

 前半
 マンマ・ミーアから、アイ ハブ ア ドリーム と ウォータールーの音取りを、ロロロでしました。ウォータールーは、まだゆっくりの速さですが、シンコペーションが多いので歌いこんで慣れる必要があるとのことでした。

 後半

 風紋の第4章「風紋」の音取り。同じくロロロで取りました。 発声について、音取り段階から意識することが大切とのことでした。

 来週(10月22日(土))は翌年の定期演奏会実行委員選出総会です。当日の練習会場はオオサワホール、練習は普段より30分繰り上げ、18:30からとなります。

2016年10月12日水曜日

11月の練習予定を更新

 11月の練習予定を更新しました。ご参照ください。

 1月12日(土)は公開練習を予定しています。見学は自由ですので、たくさんの方の参加を期待しています。
 11月5日(土)は、7月の公開練習後に入会された3人の方の歓迎会を予定しているので、練習は午後6時から始まります。

 練習場所等については、をご参照ください。

http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/2016/10/blog-post_2.html

2016年10月11日火曜日

練習報告 10月8日(土)

 発声練習:大沢先生
 口蓋上奥のほうから音を出すようにすることで、声に響きが出る。伸ばすときは、声を前に回すことで音程を保たせる。

 前半:三つのモテット:山本先生
 三つのモテットの「O Quam Amailis Es」を、初めて歌詞をつけて練習しました。
 以下の歌詞の発音は次のようにすること。
 Quam クワーム、Jesu イェズウ、dulcis ドゥルチス、 delectabilis デレクタービリス、cordis コォルディス、solatium ソラーツィウム、honorabilis オノラビリィス、semper セムペェル 
 冒頭の Oは、ppで、音を探さずに正しい音程で歌う始める。2頁上段最後からは、力まずにクレッシェンドする。

 後半:マンマミーア:大沢先生
 マンマミーアの「Dancing Queen」を女声と男声に分かれて、男性はLOLOで、音取りをしました。その後、全員で通してLOLOで歌いました。この曲はリズムが難しいので、各自よく練習すること。


 11月12日(土)は公開練習です。上記のような内容を体験しに来ませんか?! 詳細は下記をクリックしてください。
http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/2016/10/blog-post_2.html

2016年10月9日日曜日

シニアで歌おう会練習報告 10/7

 前半
 マンマミーアの「I Have a Dream」と「Waterloo」をLOLOで音取りをしました。

 後半
 三つのモテットの「O Quam Amabilis Es」をLOLOで音取りをしました。なんとか最初から最後までできるようになりました。

 本日は、シニアで歌おう会の全員6人が出席です。なお、グリーンエコーはシニアばかりでなく、20代から70代まで幅広い方々が参加されています。生活も仕事も趣味も大切にする人のちょっとイイ合唱団です。
 11月12日(土)は公開練習を予定しています。どなたでも参加できます。ここを参照され、ちょっと覗いてみてください。
http://sagamidaigreenecho.blogspot.jp/2016/10/blog-post_2.html

2016年10月7日金曜日

「定期演奏会のご案内」を更新

 先日、次回定期演奏会の仮ポスターができたので、「期演奏会のご案内」も更新しました。

 日時は「2017年7月2日(日)14:00~」です。グリーンエコー始まって以来の7月開催です。場所は「杜のホールはしもと」です。2002年から連続15回目になります。
 指揮者は、「大沢先生と山本先生」です。1987年の第2回演奏会から変わっていません。ピアノは、「宮崎先生」で、1992年の第5回演奏会から何度もお願いしています。
 曲目は、「三つのモテット」ピェール・ヴィレット作曲、混声合唱「風紋」、「マンマミーア」マックハフ編曲、および覚和歌子の詩による混声合唱曲集「等圧線」です。
 
 11月12日(土)の公開練習ここを参照)に参加されて、ぜひ私たちと一緒に歌いましょう!!

2016年10月6日木曜日

相模野混声合唱団演奏会

 10月1日(土)、相模原市南市民ホールで開催された、相模野混声合唱団の演奏会に行ってきました。創立50周年記念にあたるということで、観客の入りはほぼ満席でした。

 最初に、指揮者の方からポリフォニーについての解説がありました。このような解説の後に演奏を聞くと、初めて聴く曲であってもわかりやすく感じました。
 ベースの声がよく聞こえて、それでいながら全体のハーモニーもあり重厚な感じのポリフォニーを楽しませていただきました。当初は若い年代の多い団だったそうですが、現在はほぼシニアの方々のようです。宗教曲のせいか、みなさんすがすがしい感じで歌っていらっしゃるようにみえました。市民合唱団として今後もぜひ続けていただきたいと思います。
 写真は始まる前の様子です。前方の席までほぼ埋まっていました。

2016年10月5日水曜日

次回演奏会の仮ポスター

 次回定期演奏会の仮ポスターが決まりました。3種類の図案から、もっともインパクトがあった少しレトロなものとなりました。なんと、縦書きです。他のポスターと差別化ができ、映えるか?!

 これでいよいよ練習にも熱が入ります。このブログを見ている方でグリーンエコーで一緒に歌ってみたいと思われた方は、ぜひ公開練習(ここを参照)においでください。11月12日(土)に行います。今年は2回目で、7月の公開練習で入会された方も3人いて、いろいろなお話が聞けます。公開練習の一回だけ参加も可能で、グリーンエコーの雰囲気を楽しんでいただけたらと思います。

2016年10月3日月曜日

練習報告 10月1日(土)

前半:大沢先生
 マンマ・ミーア1曲目の「I Have a Dream」のコーラス部分から曲順通り「Mamma Mia」「S.O.S」「Take a Chance OnMe」「Thank You For The Music」と流し、最後に「Dancing Queen」を音取りしながら練習しました。

 男性は付点音符のリズムに手こずっている。女性はABBAの原曲が記憶に染みついていて細かいところで修正が必要?

後半:山本先生
 風紋の第3章「おやすみ砂丘」をLOLOで練習。LOは力まずに共鳴を使う意識で歌うこと。その後、歌詞で練習するも母音のイとエが開き気味で、母音で練習して修正。
 また苦手な音程から得意な音程になった時に気が抜け気味。喉で押さず常に響きを意識し、口は縦で、と難しいテクニックですが、その分、やりがいもあるので、毎回充実感が得られています。

 
 写真は練習風景です。この日は途中まで男声の人数の方が多かったです。

2016年10月2日日曜日

公開練習11月12日開催!!

 本年2回目の公開練習を下記のように実施します。たくさんの方のご参加をお待ちしています。

 日時:2016年11月12日(土) 19:00~21:30
 場所:オオサワホール (相模大野駅から徒歩10分。ここを参照)
 タイムスケジュールと内容は、ここを参照ください。

 来年の演奏会は7月2日のため、11月から入会されてもなんとかステージに立てるまでになると思います。これが次回演奏会のステージに上がるための最後のチャンスかも! 
 
 試しにちょっと覗いてみようかという方、合唱経験がないけどやってみようかなと考えている方、歳をとっているので歌えるかと不安な方、歌うのが好きな方、一緒に歌いたい方、合唱に興味のある方、休部中でまだ復帰できないけど今回1回なら参加できる方、... そんな皆さんへの今回限定の公開練習です。ちょっとだけ踏み出す勇気を出してみましょう! 世界が変わるかもしれませんよ!
 
 できれば事前に、下記までご連絡ください(急な参加も可能ですが)。会員一同、ウェルカムの気持ちで、お待ちしています。

 メールアドレス:sagamidaigreenecho@gmail.com

 なお、私も11月から練習に参加し、翌年5月の演奏会に立てました。その年はシューベルトとかあり、少しきつかったけど何とか歌えたと思っています。みなさんもできます。一緒に「ダンシングクィーン」、「あなたは風」、「リフレイン」、「モテット」等を歌いましょう!!

2016年10月1日土曜日

シニアで歌おう会練習報告 9/30

 前半:
 マンマミーアの「Dancing Queen」をLOLOで音取りをしました。なんとグリーンエコー全体の練習に先駆けての予習です。ベースとテナーの各パート毎に、最初から最後までなんとかできました。
 知っている曲なのに、コーラスになると別物になってしまうのは、何なんでしょうか?! これで歌詞をつけて全パートで歌えばノリノリになれるのでしょうか?! 振り付け(演出)まではまだまだかかりそうです。

 後半:
 風紋の「おやすみ砂丘」をLOLOで音取りをしました。最初から最後まで、ベースとテナー毎に行いました。その後、「風紋」をLOLOで音取りをしました。これも最後までなんとかたどり着けました。
 私感ですが、シニアの方々も少し慣れてきたのでしょうか、少しだけ練習の速度が上がってきたように思います。
 
 「風紋」の動画を載せます。

2016年9月30日金曜日

SOS

 マンマミーアのなかのSOSについて見てみます。
 
 歌の内容は、『二人が相手に届かない思いを唄う切ない唄』、だそうです。歌詞の詳細はここを参照ください。

 マンマミーアの映画のなかでは、007をやったピアース・ブロスナンの歌いだしで始まるのですが、見られた方は誰でも思うのですが、こちらが「SOS」を出したくなってしまいます(笑)。ブログの最後にYouTubeの動画を付けてあるので、ぜひご覧ください。

 Yahoo知恵袋では、この映画のキャスティングにつての裏話が載っています。
 『監督自ら彼にオファーを出したそうです。ピアース本人は戸惑って奥さんと息子に相談した所、二人から「歌だけは止めてくれ」と懇願されたにもかかわらず、監督直々に頼まれたのだから彼女を信じようと、一念発起して受けたそうです。もっと押しの強い家族だったら良かったのに、、、』

 なお、ピアース・ブロスナンはこの映画で、2008年ゴールデンラズベリー賞(※1)の最低助演男優賞に選ばれています。SOS自体はいい歌で、映画のピアースも、私は好きなんですけど...

※1:毎年、アカデミー賞授賞式の前夜に「最低」の映画を選んで表彰するものでラジー賞とも呼ばれている。
 

2016年9月27日火曜日

「練習中の曲」を更新

 「練習中の曲」を更新しました。ここを参照ください。
 ABBAの曲が進んできました。次回くらいからは「Dancing Queen」に入るかも! 
 動画は劇団四季によるマンマミーアとダンシングクィーンです。場所は清水寺の舞台の上です(劇団四季が奉納)。

2016年9月26日月曜日

練習報告 9月24日(土)

前半:大沢先生
 マンマミーアの「Take a Chance On Me」と「Thank For The Music」をLOLOで、各パート毎に音取りをしました。
 その後、マンマミーアの「Mamma Mia」、「SOS」、「Take a Chance On Me」、「Thank For The Music」を続けて、LOLOで通して歌いました。


後半:山本先生
 三つのモテットの「O Quam Amabilis Es」を男声と女声に分かれてLOLOで音取りをしました。
 その後、一緒になり「O Quam Amabilis Es」を最初から最後までなんとか通してLOLOで歌いました。

 女声(ソプラノ)のTさんが出産のため、休会することになりました。団にとっては残念ですが、喜ばしいことですね。元気な赤ちゃんが生まれますように! そして、落ち着いたら復帰されることを期待しています。

2016年9月25日日曜日

演奏会パンフ ソフトコピー化完了

 第1回演奏会(1985年)から第29回定期演奏会(2016年)までのすべての定期演奏会のパンフレットをソフトコピー化しました。下記のリンクからご覧ください。「演奏履歴」のリンクからもご覧になれます。
 また、表示されたパンフレットが小さくて見づらい方は、ここを参照し印刷されて、もしくはファイルで、お楽しみください。
 
                 『 』はみどころです。
1985年第 1回 『創立10周年の記念コンサート』 
1987年第 2回 『練習日が水曜日と土曜日の週2日』 
1989年第 3回 『風紋を歌う(2017年に再演)』          
1991年第 4回 『あなたはどのパート向き?』

1992年第 5回 『ピアニストが宮崎香織先生』  
1993年第 6回 『この回から「定期」をつけ歌い続ける決意』 
1994年第 7回 『練習場所、相模原市南公民館等』
1995年第 8回 『グリーンエコー20年のあゆみ』
1996年第 9回 『合宿のしおり』

1997年第10回 『エコー歌暦』 
1998年第11回 『全日本合唱コンクール(神奈川県大会)』 
1999年第12回 『スタジオジブリ作品の歌』
2000年第13回 『グリーンエコー25周年のあゆみ』
2001年第14回 『懐かしのアニメ名曲選』 
2002年第15回 『会場を「杜のホール はしもと」に』 
2003年第16回 『「アィ~ン」』 
2004年第17回 『公開練習のちらし』
2005年第18回 『演奏会ポスター』

2006年第19回 『「おしえて下さい」が演奏の紹介に』 
2007年第20回 『フランス語の歌』
2008年第21回 『ビートルズの歌』
2009年第22回 『レクチャーステージ、バッハって...』
2010年第23回 『初めてのカラー印刷』

2011年第24回 『この年は3月に東日本大震災』
2012年第25回 『「木を植える」が演奏の紹介に
2013年第26回 『男声が少なく6人に』
2014年第27回 『ポスター』
2015年第28回 『創立40周年記念の演奏会』
2016年第29回 『酒井先生(ボイトレ)の独唱も』

写真は第1回演奏会のパンフレットの表紙です。