2019年7月30日火曜日

練習報告 7月27日(土)

<前半>大沢先生
 「湖上」を男女パートに分かれ練習した後ロロロで最後まで合わせました。


<後半>山本先生
 「Ⅱ GLORIA」を男女に分かれ練習した後、ロロロで合わせました。

★p5の53小節目のIe-suは誤りでJe-suが正しいスペルです。

2019年7月27日土曜日

8月の練習予定を更新

2019年8月の練習予定を更新しました。ご参照ください。

8月3日(土)は練習後、演奏会実行委員会です。

8月10日(土)~12(月)は合宿です。青根緑の休暇村センターです。

2019年7月25日木曜日

アルバムを更新(演奏会打上げ)

 「アルバム」に演奏会の打上げの様子を追加しました。ブログにない写真を貼ってありますので、ここをご覧ください。
 下記写真は、杜のホールはしもとをステージ側から見た風景。

2019年7月24日水曜日

練習報告 7月20日(土)

 公開練習に 女性が6名、男性が4名 が来て下さいました。
 7時からいつも通り、体をほぐしながら発声を行いました。途中から見学者の方々にも入って頂いて一緒に行いました。
 
山本先生の練習
 はじめに山本先生から倍音などの説明がありました。響きを確認しながら和音を合わせる練習を行い、見学者の方々に見てもらいました。
 KYRIE を響きを確認しながら"rororo"で歌いました。

 
大沢先生の練習
 湖上 の音取りのあとで"rororo"で合わせました。
 
 両先生および会長から団の説明などがあり、団員数名から団の紹介を行いました。また、見学者の方々には自己紹介をして頂きました。一緒に歌えると良いですね!係りの皆さん、お疲れさまでした!!!
https://sagamidaigreenecho.blogspot.com/2019/07/blog-post_21.html

2019年7月21日日曜日

参加ありがとうございました

 7月20日(土)公開練習がありました。過去最高の10人の参加がありました。たくさんの参加、ありがとうございました。練習内容は別の機会にご報告することにして、どんな様子だったか、お知らせします。

 今回は、合唱経験者の見学が多かったようです。エコーのハーモニーがすばらしい(最近はいまいちなのですが)ので、どのような練習をしているのかを見学に来られている方が複数もいらっしゃいました。ご夫婦で普通の合唱団ではあきたらず、さらなる上を目指して、見学にきて来られている方もいらっしゃました。初心者の方もいらっしゃいました。ここをご覧ください。エコーは初心者でもやっていけますよ!
 また、グリーンエコーのOBと相模台中合唱部のOGの方々が計4人もいらっしゃいました。昔話に花が咲き、とても和やかな雰囲気でした。そろそろお仕事とかお子様の手も離れるころになるので、グリーンエコーに復帰し楽しい時間を過ごしていただければと思います。
 グリーンエコーはどんな方でもウェルカムです。ここをご覧ください。自由でおおらかな雰囲気の生活も仕事も趣味も大切にするょっといい合唱団を目指しています。二人の熱血指導者もいますので、ぜひ入団をご検討いただければと思います。
 
 練習の様子。見学者の方々も中に入って歌ってもらいました。なお、真ん中にいる人は団員で純正律ハーモニーの練習中です。

2019年7月20日土曜日

本日公開練習!

 本日はグリーンエコーの公開練習です。下記のように実施します。途中からの参加も可能です。見学もOKです。参加無料です。他の合唱団に所属されている方でも、合唱初心者でも、中学生でも、高校生でも、大学生でも、退職されたシニアの方でも、主婦でも、社会人でも、どなたでも歓迎します。お気軽に参加ください。
 当日は、午後7時前から午後8時ごろまで、「原繁」さん近辺に誘導係がいます。

日時:7月20日(土) 午後7時から9時半まで
場所:相模大野から徒歩10分のオオサワホール
 ※相模大野駅中央改札を出て直進、
 →北口(右)に曲がりデッキに出たらボーノ(左方向)へ
 →ボーノウォークを過ぎたらエスカレーターで降り、
 →「いちや」の前を右折し直進
 →信号を渡り約150m進み、落花生店「原繁」の角を右折

https://sagamidaigreenecho.blogspot.com/p/20190720.html

2019年7月19日金曜日

明日は公開練習

 明日、7月20日(土)はグリーンエコーの公開練習です。午後7時から9時半までで、場所は相模大野から徒歩10分にあるオオサワホールです。
 公開練習とは、「興味はあるけど、なかなかきっかけが...」、「一人でいきなりは入りにくいし...」など、もう一歩を踏み出せない方のためのもので、お気軽におこしいただければと思います。 
 内容は、最初は発声練習(ご一緒にどうぞ)で、その後練習の様子を見ていただきます。途中の休憩には、指揮者や会長挨拶があります。その際には参加者からの質問コーナーもあります。後半は体験コーナーとして一緒に歌ってもらう予定です。
 毎年、公開練習には、いろんな方がいらっしゃいます。例えば、買い物帰りに路上で声を掛けられ思わず参加された方とか、エコーの定期演奏会を聴いて一度実際に歌ってみたいという方とか、エコーのOBの方で仕事で休会しているけど1年に1回は参加できるという方とか、実に様々です。
 あまり考えないで、ぜひ見学におこしください。なにかの偶然とそうなるような必然はとなりあわせ、明日からの生活が変わるかもしれません。コーラスを一緒に楽しんでみましょう!!

2019年7月18日木曜日

市民混声合唱団の演奏会

 7月15日(月)、相模原市民混声合唱団の第26回定期演奏会を聴いてきました。場所は、相模原大野の相模女子大学グリーンホールです。あいにくの雨のせいか、会場は満席ではありませんでしたが、まずまずの入りでした。グリーンエコーからは、テナー4人全員を含む9人くらいが見学したようです。
 
 さすが市民合唱団だけあり人数が多くて、在籍されている方で46人、ステージに登壇された方で40人弱くらいでした。男声も多くて14人くらい登壇されていて、グリーンエコーの6人に比べると倍以上いて、うらやましい限りでした。そのため、全体に声量が豊かで、特にテノールの声は良く聞こえていました。
 演奏内容は、「ルネサンス名曲集」、「九ちゃんが歌ったうた」、「森田花央里作品集」、および「風の芍薬」でした。「ルネサンス名曲集」では、要所要所に解説が入りわかりやすかったです。「風の芍薬」は再演だったようですが、寺嶋さんのピアノが、必要にして十分な音を絞り込んだすばらしい演奏でした。一日、楽しく過ごさせていただき、ありがとうございました。

2019年7月17日水曜日

練習報告 7月13日(土)

 <前半>山本先生
 「KYRIE」「GLORIA」
 男声・女声に別れて練習後、rororoで最後まで合わせました。
*言葉の途中でブレスをしないよう注意すること(例えば2小節目と3小節目等)。早期の段階からその癖をつけておきましょう。
*自分のパートが全音符や二分音符で伸ばしている時に動きのある他パートがあれば特にしっかり聴きましょう。

<後半>大沢先生
 「湖上」 (中原中也 作詞・木下牧子 作曲)
 男声・女声に別れて音取後、32小節までrororoで合わせました。公開練習で歌う予定のようです。

https://sagamidaigreenecho.blogspot.com/p/20190720.html

2019年7月15日月曜日

アルバムを更新

 ひさびさに「アルバム」を更新しました。
 定期演奏会(6月16日)の各ステージの写真を載せました。いずれも、ブログにない写真を貼ってありますので、ここをご覧ください。下記写真は第4ステージの様子。

2019年7月13日土曜日

来週は公開練習

 7月20日(土)は、グリーンエコーの公開練習の日です。午後7時からで、場所は相模大野駅から徒歩10分のオオサワホールです。詳細は下記チラシのリンクをご覧ください。なお、9時半までやっているので、途中からの参加もできます。
 
 ちなみに、過去の公開練習の参加者人数を下記にお知らせします(下記リンクには、公開練習の様子もあります)。多くの方々が参加されています。見学だけでも可能で、一緒に歌を歌うこともできます。入場無料で、参加したからといって、しつこい勧誘や連絡はありませんので、お気軽にお越しください。

 2018年 7月21日(土)  9人
 2017年 7月22日(土)  6人
 2016年11月12日(土  2人
 2016年 7月23日(土)  9人
 2015年 7月25日(土)  2人 

https://sagamidaigreenecho.blogspot.com/p/20190720.html

2019年7月12日金曜日

エコー自慢⑥ 歌は楽し

 エコー自慢の最後になりますが、「歌は楽し!」です。
 合唱をやっているのなら「歌は楽しい」のはあたりまえじゃないかと思われますが、グリーンエコーでは「生活も仕事も趣味も大切にする」という前置きが入ります。「生活」も「仕事」も、「趣味の合唱」と同じレベルで大切にして、そのうえで「歌は楽し!」の心境になれば、”ちょっとイイ合唱団”のグリーンエコーになるのです。
 練習は毎週土曜日の19時~21時半です。家族がある方は、団らんの時間にどんな思いで練習に参加されているのでしょうか?! 社会人の方は、せっかくの休みなのに何を思い練習に参加されているのでしょうか?! 「生活」も「仕事」も「趣味」も全部大切にした微妙なバランスの上で、協力をされている方やお世話になっている方に感謝しながら、「歌は楽し!」を感じる、それがグリーンエコーの合唱です。
 また、趣味の合唱を楽しいだけでやっていくことはできないのは、皆さん重々承知しています。つらい事、いやな事、もあるでしょうが、それを乗り越えて「歌は楽し!」を感じているのです。山本先生曰く「われわれはプロフェッショナルアマチュアを目指す!」のです。

 そんな「歌は楽し!」を一緒に感じてみませんか!? 7月20日(土)は公開練習を予定しています。老若男女だれでも参加できます。合唱経験者から初心者から、どなたでもウェルカムです。特に男声は少なくなっているので、大歓迎です(女声ももちろん大歓迎です)。お待ちしています!!
https://sagamidaigreenecho.blogspot.com/p/20190720.html 

2019年7月11日木曜日

エコー自慢⑤ 熱血指導者

 グリーンエコーには、2人の指導者がいます。
 大沢先生は、相模原市少年少女合唱団を経て、横浜国大のグリークラブで活躍、グリーンエコーでは1986年より指揮者となりました。詳細はこちらをご覧下さい。
 山本先生は、団創立からの指導者で、44年間の絶頂期も低迷期も常に団員を導いてきました。今でも、技術面・精神面において必要不可欠な存在です。詳細はこちらをご覧下さい。
 
 両指導者に言えることは、合唱に対するハンパない情熱があるということです。
 大沢先生の指揮を見たことがありますか?!定期演奏会前のピアノ合わせの際では、踊っているのかと思うようなエネルギッシュな指揮をされます。合唱ばかりでなく、吹奏楽の指導もされていたそうで、パーカッション(打楽器)のパートがあると自らされています。音楽全体に対する情熱がすごくて、団員が影響を受けてパワフルで若々しいイメージになるのだと思います。
 山本先生の合唱好きはなかなかのもので、生活すべてが合唱と関係しているのかと驚きます。合唱に関するの放送が減っているなか、土曜の朝6時からのFMラジオの番組を直接聴かれているそうです。しかも、たまにリクエストしてその曲がかかるそうです。合唱コンクールの東京大会は、直に聴かれています。純正律の追求もあくなきものがあり、エコーの練習には和音のアンサンブル練習もあります。
 そんな2人の指導者を、団員全員が尊敬と畏敬の念をもって接しています。逆に言うと、そんな団員だけが残ったのかもしれませんが。
 
 熱血指導者が2人もいるグリーンエコーに見学に来てみませんか?! 7月20日(土)19時からオオサワホールで、公開練習をしています。実際に来て、見て、話してみませんか?!途中入場も可能で、21時半までやっています。
https://sagamidaigreenecho.blogspot.com/p/20190720.html

2019年7月10日水曜日

エコー自慢④ ハーモニー

 市の合唱祭の話も一段落したので、エコー自慢に戻ります。前に書いたように、手前味噌(自画自賛)になっているので、笑い飛ばしていただければ幸いです。

 エコー自慢の4回目は、「ハーモニー」です。合唱経験者で、エコーに入団される方が「グリーンエコーはハーモニーがきれいで、それで決めました」とおっしゃってくれます(全員ではないですが)。

 しかし、近年は男声の合唱初心者が増えたため、正直に言って昔ほどのハーモニーを作れているとは思えません。先日の演奏会のアンケート結果でも「音程が少し甘く、例えば、White Chirstmasの最後のBe Whiteが灰色っぽいハーモニーになったりしてた」とエコーのOBの方から厳しいご指摘を受けています。違うエコーのOBの方からも「Tenが収まるべき音程に入れないのは、アンサンブル練習が足りないのでは?」とご指摘をいただいています。相模原市合唱祭では”美しいハーモニー”、”危なげないハーモニー”と講評を受けたのですが、まだまだです。
 ただ、指揮者の先生方のハーモニーに対する情熱とご指導で、昔のエコーのハーモニーを追求をしていく覚悟は団員全員にあります(女声は問題なく、男声が頑張ればいいのですが)。今しばらくご容赦ください、頑張ります。

 今回は、あまり自慢にはならなかったですが、そんなエコーの実力を見てみようという方、7月20日(土)の公開練習に参加されることを期待しています。純正律で真のハーモニーができているか、見学と実体験をお願いします。下記のチラシを参照され、ぜひおいでください。

2019年7月9日火曜日

相模原市合唱祭アラカルト

 7月7日(日)の相模原市合唱祭に参加しました。今回は、練習室、命の水、登壇直前の気合等、普段は見れない様子を少しだけお知らせします。写真が主体になるので、お気軽にご覧ください。さらにまだあるのですが、その他の写真は、近日公開するアルバムに貼ります。

本番約30分前。練習室に入ってきたところ。皆さん少し緊張しています。
 
本番約7分前。リハーサルも終えステージ裏で「命の水」をいただきます。
 
本番約3分前。女声陣による気合!
 
終了後、ロビーで講評を聞く様子。

2019年7月8日月曜日

相模原市合唱祭の講評

 7月7日(日)の相模原市合唱祭に、グリーンエコーも参加しました。その際に、講師から受けた講評です。

笹口圭吾先生
 美しいハーモニー。響きを大切にされていらっしゃる音楽作り。こういう演奏が本当に「ホールが鳴っている」と言うんでしょうね。言葉の運びも見事です。また聴きたくなる合唱団です。あまりに素晴らしく講評ではなく感想ですね。スミマセン。
  

春畑セロリ先生
 大変安定感のあり、危なげないハーモニーです。メロディの魅力とアンサンブルの魅力を同時に表出できるところが素晴らしいです。とくに「シャボン玉」は音符ごとの躍動感まで共有できていて、とてもチャーミングな仕上がりです。「沙漠」も終半圧巻でした。


 今年もあじさい賞を受賞しました。記録を見返すと、最低でも2013年から毎年受賞しているので、7年以上連続受賞となります。楽屋裏とか、講評を聞く様子とかの写真は、アルバムに近日中に公開します。

あじさい賞です。
 
受賞には会長とソプラノYさんが登壇。ともに男女の最年少です。

2019年7月7日日曜日

上がった、歌った、輝けた!

 7月7日(日)、第70回相模原市合唱連盟「合唱祭」がありました。
 グリーンエコーも、ステージに上がり、「シャボン玉」と「月の沙漠」を歌い、自分自身として輝けました!!結果として、「あじさい賞」(37団体中の12団体)を受賞しました。ありがとうございました。
 講師の先生がおっしゃるように、どの団でも同じレベルであり、少人数の声でも和音をなし声量をあげるとか、お互いの声を良く聴き一緒にコーラスを作り上げているとか、ほんのちょっとした違いなのでしょう。合唱って奥が深くていいですね!!

 講評等は次回にあげます。まずは、お知らせまで。

 雨の中、皆さんご苦労様でした。

練習報告 7月6日(土)

山本先生
DubraのMISSA SIMPLEX2より
1 KYRIE
2 GLORIA
いずれも、Loで音取り、合わせました。
※昨年度購入した「Ave,Regina caelorum」は、2年計画で練習します。Dubraの楽譜を発注していますが、届くのに時間がかかれば、練習するかもしれません。持ってきておいてください。

 
大沢先生
・シャボン玉
・月の砂漠
曽我部先生のピアノと合わせました。


https://sagamidaigreenecho.blogspot.com/p/20190720.html

2019年7月6日土曜日

明日は相模原市合唱祭

 明日、7月7日(日)は、第70回相模原市合唱連盟「合唱祭」です。場所は相模大野の相模女子大学グリーンホールです。午前10時50分開会式で、最後の全体講評と表彰式の終わるのが18時55分を予定しています。相模原市にある合唱団が38団体も参加し、約650名の方が演奏します
 グリーンエコーも第35番目17時32分からステージに立ちます。先日の定期演奏会で歌った、「シャボン玉」と「月の沙漠」を歌います。
 興味のある方は、ぜひご覧ください。なお、私は合唱連盟のまわし者ではありません(笑)。老若男女の楽しく歌う様子を見ていただきたいと思うからです。あなたも心休まるひと時になると思います。そして来年は一緒にステージに立ちましょう!

2019年7月5日金曜日

エコー自慢③ 初心者も

 グリーンエコーは合唱初心者でもなんとかやっていけます。特に男声は、人数が減ったのもあり合唱初心者でも大歓迎されます。その証拠として、先日の定期演奏会の男声は6人中5人が初心者(合唱歴ほぼ5年未満)でした。
 もちろん、合唱経験者も大歓迎されます。結局、合唱団のもつ雰囲気とか組織風土が、おおらかで自由な感じなのが、エコーのいいところだと思います。そのせいで、退会される方もそれなりにいて、5年も過ぎると半数くらいの方が入れ替わるようです(来たるを拒まず去るを追わず、ってとこです)。そんな、新陳代謝の激しいグリーンエコーを45年も支えてきた指導者(山本先生と大沢先生)がすごいのではないか!とも言えます。
 ただし、初心者にとって練習はそれなりにきついです。大歓迎はされるのですが、指導者の練習に一切の手抜きはありません。山本先生曰く「われわれはプロフェッショナルアマチュアを目指す!」そうですから。

 グリーンエコーのおおらかで自由な雰囲気を味わってみませんか?!合唱初心者の方、あなたにもできます。公開練習で、お待ちしています!

第32回定期演奏会の様子。男声は5人も初心者がいました。

2019年7月4日木曜日

エコー自慢② ガラス張り

 エコー自慢、2回目は「ガラス張り」です。
 グリーンエコーの活動内容、練習の風景、合唱祭の講評、および定期演奏会の様子を、このホームページで公開しています。最近は、演奏会の裏側とかエコーから派生した「シニアで歌おう会」の様子まで、お知らせしています。エコーの特色としては、この情報公開にあると思っています。演奏会の裏、「女声陣のステージ直前の気合い!女声陣は顔を見なくても誰の手かわかるそうです(下記写真参照)」なんて、まさに「ガラス張り」です。
 私は入団する時、他の合唱団と迷ったのですが「練習報告」を読んで、その率直さとオープンな姿勢に共感して、エコーに決めました。
 
 そんなオープンなグリーンエコーを、皆さん見学しませんか?! 団員募集中です。男声は特に大歓迎です。ここを参照され、7月20日(土)の公開練習に参加されることを期待しています。

 写真は第31回定期演奏会の本番2分前の女声陣の気合の様子。

2019年7月3日水曜日

エコー自慢① 2つの合唱団

 7月20日(土)に公開練習があります。詳細はここにありますので、ご覧ください。
 それに先立ち、グリーンエコーの特色を、このホームページで「エコー自慢」として6回にわたり、ご紹介します。かなり手前味噌な話になるので、軽く流し読んでいただければ幸いです(笑)。ただ、それをちょっとだけ気にして、グリーンエコーの公開練習に参加されることを期待しています。公開練習は無料で、参加されたからといって過度な勧誘とか、連絡はありませんので、ご安心して参加ください。

 最初は、「2つの合唱団」です。
 グリーンエコーは1つしかありませんが、指揮者が変わることで1演奏会の中で、2つの異なる合唱団のように見えるという点です。先日の演奏会のアンケート結果で、ある方が下記のようにご指摘くださいました。
 
 『指揮者が変わることで全然変わるのだなと思った。同じ合唱団だが、細くまとまっていた前半に比べ、音量がアップ、ダイナミクスもアップ。若々しさ。』

 しかも、その方は『どちらも良い』とおっしゃっています。われわれもあまり気が付かなかったのですが、グリーンエコーって、2つの顔を持つ合唱団なのかも?! ダイナミックに豹変する合唱団、そんな団を見学し、体験しませんか?!

2019年7月2日火曜日

来年は7月23日(木・祝)

 グリーンエコーの第33回定期演奏会は、2020年7月23日(木・祝)に決まりました。場所は杜のホールはしもとです。

 演奏会の場所を確保する方法を知らない方もいらっしゃるので、簡単に説明します。演奏会を開ける場所の多くは、1年前の月始め(1日)に、抽選をして決まります(場所はよっては半年前もあります)。
 杜のホールはしもとも、1年前の月初めに抽選が行われます。今年は5月1日と6月1日の抽選会で外れて、7月1日の抽選会でやっと当たりました。くじを引かれたTさん、ご苦労様でした(ラッキーガールですね!)。

 次回演奏会の日時が決まったことで、7月7日(日)の相模原市合唱祭が今年度の歌い納めになり、新たな気持ちでスタートできそうです。このホームページをご覧の皆さんには、次回演奏会の詳細が決まり次第、お知らせします。また、次回演奏会は、創立45周年記念ともなりますので、乞うご期待ください。

 なお、翌日(7月24日)は東京オリンピックの開会式です。東京オリンピックと重ならなくて良かったです。

https://sagamidaigreenecho.blogspot.com/p/20190720.html

2019年7月1日月曜日

練習報告 6月29日(土)

【前半】山本先生
MISSA SIMPLEX Ⅱより
 「KYRIE」 各パート毎にさらって、全体でロ(ro)で合わせました。「GLORIA」 先週から1枚追加されました。
 女声はソプラノ&アルト、初見でロ(ro)で合わせ、テノール&ベースはそれぞれロ(ro)で途中まで音取りしました。
※来週から、昨年練習しかけた「Ave,Regina caelorum」をやります。楽譜を探して持ってきてください!

 
【後半】大沢さん
 「シャボン玉」「月の沙漠」を合わせました。7月7日(日)の相模原市合唱祭は暗譜です。各パートで気持ちを合わせるようにしましょう!


●来週7日(日)の相模原市合唱祭の詳細プリントが配られました。
●先日の定期演奏会のアンケートをまとめたものが配られました。Nさん、ありがとうございました♪

●先日の定期演奏会のDVD・Blu-ray・CDができました。S子さん、ありがとうございます♪CDは無くなってしまったので、欲しい方はS子さんまで(既に紙に書いた方は大丈夫です)。
●練習後は、役員会が行われました。
●7月1日(月)の来年度の杜のホールの抽選は、Tさんが行ってくださいます。
●来週の練習はオオサワホールで、ピアノ合わせがあります。

https://sagamidaigreenecho.blogspot.com/p/20190720.html